dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調剤してもらうとき、いつも出される薬なのでいつ飲むかも知っていて薬だけしか必要のない人は、最低限どのようなサーぴすだけで済ませられるのでしょうか?
薬局で調剤料無駄にとられてるように思うので教えてください

A 回答 (3件)

お薬手帳を作ると、値段が高くなるので、それは断ってください。

あとは変わるところはありません。薬情など昔はお金かかったサービスも、今は削られ余分にお金はかからなくなりました。

領収書も明細も薬袋も何もいらない薬だけ下さいと言うことは出来ます。でも値段は変わりませんよ。
あれは元々加算されてるものではないので。

ただなるべく安い負担で薬を手に入れたいのであれば、工夫できることはありますが(長期処方、用法統一、ジェネリックなど)。
    • good
    • 0

削れるサービスはほとんどありません。



強いていうなら、重複投与・相互作用防止加算とかですね。

例えば、最近、歯医者にかかってアスピリンが処方されたとします。いつも通院している病院や診療所でもロキソニンが出されていたとすると、アスピリンもロキソニンも同効薬(同じ痛み止めの薬)なので、ロキソニンを薬剤師が医者に問い合わせて削除します。すると、重複投与を防止したことになるので、重複投与・相互作用防止加算が追加されます。
なので、あなたがいつもの病院や診療所にかかったときに、歯医者で痛み止めにアスピリンが処方されていると伝えれば、ロキソニンは処方されませんから、この加算はされずに済むと言うことになります。
    • good
    • 0

院外薬局のケースと思いますが、


その薬局で「けっこう高いので・・・」とか言ってみて、きいてみたらいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!