
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これは2004年のセンター試験の問題ですね。
ミョウバンが、AlK(SO4)2であることがわかっていればできます。
a・SO4が強酸由来、Kが強塩基由来ですが、Alが弱塩基由来
なので、塩基がちょっと負けるのdエ.弱酸性です。
b・PbSO4の沈殿ができますが、白色です。
c・Kの塩は全て溶けます。
塩基性にするとAl(OH)3の白色ゲル状の沈殿が生じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 卵白水溶液で、硫化鉛が出てくる反応についてです。 1 2022/07/16 14:24
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 数学 国家一般職の問題・数的処理です。 ある塩(えん)の水溶液A、Bは、濃度が互いに異なり、それぞれが1, 1 2022/05/04 22:30
- 化学 高校化学 1 2023/03/01 15:09
- 化学 沈殿生成反応の化学反応式の書き方を教えてください。 2 2022/09/15 06:50
- 化学 第3属陽イオンについて 1 2022/07/10 16:33
- 化学 天然水の蒸発残留物(缶石)について 2 2022/05/18 17:42
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- 化学 キレート滴定の実験の考察についてです。 カルシウムイオンとマグネシウムイオンの水酸化物が沈殿を開始す 3 2022/05/22 23:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジアンミン銀(I)イオンの反応
-
塩化アンモニウムを入れる理由
-
ろ紙を少し破るのはなぜですか?
-
カフェインをヨウ化カリウム水...
-
フェーリング液の実験
-
フェーリング反応と銀鏡反応の...
-
希塩酸ではなくて硫化水素が出...
-
無機化学 定性分析の一環で、Bi...
-
塩化アンモニウムと塩酸の反応
-
第3族カチオンの分離
-
三価クロムイオンに水酸化ナト...
-
化学反応式を教えていただきた...
-
塩化カルシウムにCO2を通すと?
-
褐色の沈殿について
-
硝酸銀の沈殿反応
-
亜スズ酸ナトリウムの生成につ...
-
[Al(OH4)]-に酢酸とアルミノ...
-
硝酸銅に硫化水素水を加えると...
-
Cr3+の各個反応について
-
糖質実験について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジアンミン銀(I)イオンの反応
-
溶解確認方法を教えてください
-
塩化カルシウムにCO2を通すと?
-
再沈澱
-
塩化アンモニウムを入れる理由
-
牛乳パックの牛乳は飲む前に振...
-
なぜ小麦粉は水に溶けにくいと...
-
マンガン除去の原理を教えて!
-
ろ紙を少し破るのはなぜですか?
-
EDTAを使用する際にpHの調節は...
-
銀溶液の廃棄方法について
-
無機化学 定性分析の一環で、Bi...
-
三価クロムイオンに水酸化ナト...
-
高分子の再沈殿について
-
アンモニア銀危険?
-
雷銀の廃棄方法
-
エッチングの腐食液、塩化第二...
-
化学の問題で 塩化ナトリウムと...
-
メチルオレンジの還元について
-
硫酸第一鉄溶液を放置したとき...
おすすめ情報