dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦二人暮らしです。

家計簿はつけておらず、買い物のレシートを残しています。

家で食べる食費が1ヶ月で4万円になりました。

週に1~2回の外食は含まれていません。
米は夫の実家の田んぼからもらっているので含まれていません。
週1回のケーキや総菜パン、おかずの総菜は含まれています。
基本、3食とも手作りです(昼は弁当)。
スナック菓子はかなり少ないと思います。
田舎ですので、特に野菜の物価が安いです。肉も、毎日ちびちびと、その日の特価品を買っています。
二人とも大食漢ではありません。

独身時代は2万円かかっていました。

食費が4万円って、多いと感じるのですが、どうなのでしょう?

A 回答 (5件)

2人世帯、米代、外食費抜きで、月4万円は平均からすれば高いでしょうね。



参考
http://allabout.co.jp/gm/gc/11836/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

せめて3万円に減らしたいです。

お礼日時:2012/01/07 21:46

全く高くはないですね。

我が家では主人と中1の娘と3人家族ですが、毎月の食費は約18万円です。
これには月に2、3回ほどの外食費、主人の毎日1本飲む缶ビール代、食後のデザート代、調味料など
全て含んでいます。

私は食材に妥協はしません、粗悪で安全が不明なな輸入食材は買いませんし、安いお肉を沢山買うより
上等なお肉を少し買うという考え方です。食事はただおなかを膨らせる物ではないという主人の
発想からです。私も主人も陸上選手でしたから、栄養価やバランスにはとても気を遣います。
ですから健康を維持するためには必然的に食費はかかるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

3人で18万ですか。我が家では破産します~!

お肉は高いものは買いませんが、国産を買います。
朝はみそ汁、昼弁当は昨夜の残り。夜はご飯とおかず数品。

おかずの数を増やすと、確かに高くつく気がします。

お礼日時:2012/01/06 21:43

食費が1日で1300円(米なし)というのは自炊にしては高いですね。


高級スーパーなどでお買い物をなされているのでしょうか?
私もスーパーにはよく行きますが、日用品を入れても1日に1000円を超えるような日はほとんどありません。
惣菜が高いのではないしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

高級スーパー自体が存在しません。野菜は農家直送のものを扱うところで。肉魚は近所のスーパーで。しかも、毎日覗くので、安い時にしか買いません。
総菜は休日に、外食と同じ感覚で買っていますので、確かに一回1000円は超えます。

冷凍食品は半額の時でないと買いませんし、それもそんなに使いません。
なにか問題があるのは間違いないのですが。

お礼日時:2012/01/06 21:36

外食なしで、ほぼ自炊で二人で月4万は高すぎなんでは……



どんだけ、ええケーキやパンを買ってんの!?って思いました
うちは同棲~子供生まれるまでの期間は外食が多かった時は月3万、そうでないときは(外食一切しなかった月で菓子やパン、総菜込で)頑張ったら2万。今は3人で2万5千~3万。外食が多くなると3万5千までには何とか押さえるようにしてます。
今までのレシートが残ってるなら、面倒ですが、何に一番使ってるのか調べてみれば、なんとか1万は減らせられるんではないかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

米と外食を入れないでの4万ですので…。ケーキは安いんですよ!1個400円位です。今までは500円の所に住んでいました。

インスタントラーメンを食べた方が安いのでは?と思います。

お礼日時:2012/01/06 21:31

普通。


40,000円÷30日=約1,333円

1日2人で3食が約1,333円なので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

普通という見方も出来るのですね。それでもやはり高いかと…。

お礼日時:2012/01/06 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!