dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

超初心者なんでよろしくお願いします!あの事件以来株価は一気に下がり今は200円位ですが最近は騰がったりもして落ち着いてるように思えます。しかもここは超優良株だと聞きました。デイトレや短期でやってる方々は大変でしょうがこれから数年間一度も230円以上にならずにはならないと思うのですがどうなんでしょう?明日辺り190円~210円で5万株買い絶対に損切りはせず250円以上になったら売ると言う戦略はだめでしょうか?アドバイスお願いします。

A 回答 (230件中111~120件)

8万1000円台ならかいなさいい!



かえーーー!!!!

2000円われは安い!!!

かえー!
    • good
    • 0

こんばんは



お役に立てているかどうかわかりませんが、少しでもjmdaka様にとって有益なこと話せればと思います。

6758 Sony は以前随分売り買いしました。 好きな銘柄でした。 今は単元未満株数しか残っていません。 値幅取り易く得意な銘柄でしたが、、。

ハワード・ストリンガーと言う碌でもないのが代表取締役になってから赤字の連続。 大体日本に居住せずに日本の企業の代表が勤まる訳ではないです。 いい加減な奴でした。 理系の人でもなく営業経験もなく単なるマスコミ出身の奴。 なんで4期(実質16期)連続の赤字、それも上場来の最大赤字を出した者に何で日本の取締役の上から二番目(新株引き受け権利保有なので実質1番)の高給を払わねばならんのか!

当初2200億と言っていたのが5200億の大赤字。

Sharp も Panasonic も NEC もHITACHI も
確かに政府・日銀の無策ゆえの円高放置が直接原因ですが、ソニーの場合はこのストリンガーはじめその前の出井伸行がソニーをつぶしたんです。 韓国企業サムスンに2500億円もの不正支出を行っていた疑いが濃厚です。 騙されたのか共謀してかわかりませんがソニーに大打撃を与えたことは間違いないです。  サムスンがソニーから2500億円の資金を得てから破竹の快進撃が始まりました。 煮え湯を飲む思いです。

さて、今日日銀の大馬鹿白川総裁が市場の明るさが見える兆しという会見を行いましたが、これは大嘘!

結局、東大での官僚は自己保身しかないのです。 真の日本の現在・将来を見据えているわけではないのです。

閑話休題。

天下国家のことはどうでもいいです。

私たちのこと!

私たちは正当な投資をして利益を得ることが結局は日本と国民のためになるんです。

私たちがファンドや外資(いずれも儲け方はあくどいです)から利益をせしめれば良いのです。

証券会社は大手やファンド、外資とつるんで一番騙しやすい一般投資家をカモにするんです。

ですから、証券会社のニュースレターなど信じてはなりません。

証券会社は自己の売買部門や系列の投信が安く仕込んだ株を一般投資家に掴ませるためにうまいことばかり書いた記事をニュースレターにして広報するんです。

ともかく、株が大きく上がったり下がったりするのはこういう連中の操作によるものなんです。

だから、けっしてその連中の言いなりに動かないことが大事です。

我々が普通に日経新聞や全国紙の新聞で知る情報はそんな連中にはより早く伝わる様になっています。

ですから、jmdaka 様が言うようにインサイダ-情報と同じです。(本当の意味合いはその企業の内部事情に精通している者の情報漏えいによる不正売買を厳密には指します。:商法に規定があります。)

ですから、我々は不利な状況で戦わねばなりません。

ただ、ファンドは弱点もあるんです。

資金を広く集めて生業にしている以上、売り買いせずにいないでいることは出来ないんです。

これから相当長期に下げる相場事情でも何がしかの株を仕込まないといけない決まりです。

無論、平気で虚偽報告・記載もしますが、、。

我々はどちらかと言えば長期保有で凌いでいくのが有利な戦い方でもあります。

長くなりましたが、いま3397にしろ、オリエンタルランドにしろ、ドクターシーラボにせよ東証1部の株式を買えないので、幕間つなぎにもて遊んでいると言うのが本当の内容なんです。 けっして業績が良いから上げているのではないのです。 急激な上がり方をみれば(自然な上がり方でないので)そのことがわかります。

長くなりました。

では、また。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソニーにはそんな歴史があったんですね!やっぱり上が変わると全然変わっちゃうんですねぇm(__)mそれより林様はなんでも知ってるので毎回ビックリですよ!(οдО;)
証券会社のレポートなどで評価を上げるのは自分達の仕込んだ株を高く売りたい為と聞いたことがあります。やっぱり罠なんですね‥

お礼日時:2012/04/10 23:33

3397を思い止まられて、ホッとしました。



日経平均も結局は下げて終わり。

我慢したら、した分ツキが来ます。 儲けが増えます。

株式投資は精神衛生良好に保つのが勘良く儲けるコツなんです。

そのためには不安材料のある状況で買い出動しないことなんです。

確かに動かなければ儲けを得られませんが、手出ししない限り損は有得ません。

買い出動する時は満を持して!

これが鉄則であり、必勝法です。 (必勝法なんてないと思うぐらいでいいですが、、。 必敗法はセオリー無視に動くことです。)

楽にして儲かることがない。 我慢せずして儲かることはないと思うことが大切かも知れません。

いつも同じことを申し上げてる様で、すみません。

ともかく、株式投資は王道銘柄を下げた時に安く仕込むことです。 それをもう随分上げたなと思うときに捌くことです。

これからの日本はグングン伸びる会社はないでしょうね。

あると思える企業は人材の面で不安があり、どうしても博打になるんです。

高値掴みになって長期保有になっても配当金率の良い銘柄なら、市中金利(銀行の定期)よりグンと良いものを選んでおけば不安・心配なく保有していられます。

本来、株式投資はいったん買ったら、手放したくない株を買って、それがグンと上がった時に手放し、反動で大きく下がった時に買い戻して買いのコストを下げるのが上手い投資スタイルです。

でも、株をやりたがる人は浮気性と言うかせっかちと言うかアレコレ手出し(興味持つ)するんです。

勝手知ったる銘柄(長年付き合った恋人・連れ添った配偶者の様なものです。)が一番稼いでくれるんです。

1部がどこまで下げるか、いつ反騰し出すか先のことはわかりません。

今はこの4817が安心な銘柄だと思います。

では、また。 ^ ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに少し前まで新しい銘柄をすぐ買いたくなり騰がってる銘柄を買うと次の日から下がっていき損切りして負けるがお決まりのパターンでした…林様の話が直接昔の私の事を言ってるようでビックリ(οдО;) そういえば今日の夜ニュースでみたんですがソニーが5200億もの赤字らしく明日からやばそうですね。超大手でもこれは危なそうです。今日結構下げたのは俗に言うインサイダーってやつなんでしょうか?明日は一気の空売り?もしくは逆に買い?まぁ私は全くわからないので明日から数日、ソニーのような超大手がかなりの悪材料出ると株価どうなるか勉強の為みてみようと思ってますm(__)m

お礼日時:2012/04/10 21:28

もう一言だけ



7751Canon 、7267HONDA を買うのと、この3397を買うのとでは同じ株を買うのであってもまったく次元の違いがあります。 

7751にしろ7267にしろ買ってから下がってもいずれ上がって来ますから、現物で買う限り心配ありません。

3397は下がって来たらどこまで下がるかわかりません。 
消えてなくなる心配もありますね。

業績(と言っても余りに小さいですが)が目先良いと言っても、借入金多い会社は一度業績悪化すれば悲惨です。

7751Canonは日本(世界でも)で最優良の財務内容です。 ホンダも良好な財務内容です。
兆や数千億の利益剰余金のある企業と負債過多の小会社を比べること自体おかしいですが、どちらも株です。

でも、私には同じものには到底見えません。

この回答への補足

日経平均が久々に上がって中、4817はあまり動きませんね。4817はホントにあまり日経平均は関係ないみたいです(≧ω≦) 今日は値動きも激しくないですね。一気に下げたりしたら買えるチャンスなのかも知れませんがねぇヽ(´▽`)/

補足日時:2012/04/10 12:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございますm(__)mトリドールをわざわざ詳しく調べてもらって申し訳ないです。私が知らないことだらけでした。やっぱり林様が言われると説得力が違います!トリドールはもう怖くて買いません! と言う事で林様のGOサインが出るときの為にお金を貯めときます。 これからもよろしくお願いしますm(__)m

お礼日時:2012/04/10 08:42

やめられた方が、、。

 

と言うより、おやめください!


別に私がjmdaka様が何をどうされ様と、あれこれ言う必要あるかどうかわかりません。

何せ株のことですから、すべてに運否天賦ありますし、得しようと損しようと関係ないと言えば(言われれば)それまでですから。

3397について、私の見解を述べます。 

私がこう言ったからと言って左右される必要ありません。

思う様にされれば良いです。 

人の言うことを聴いて手を出さなかったばかりに儲けそこなったと悔やむこともあるだろうし、自分のしたい様にして損をしようと納得はいきますから。

私の見解、
こんなボロ株が東証1部にあることが不思議。 
高々資本金13億円程度で1部上場とは身の丈にあっていない。
資本金がわずか13億円なのに有利子負債が何と161億円、利益剰余金が86億円あるとしても差し引き75億円の負債。
無理な先行投資が過ぎる。 
同業他社が出てきた場合、負債の分利益を減じるので競合上かなり不利。
本社屋(私の地元、神戸)が賃借とは情けない。(所詮その程度の会社)  ^ ^   

今日(4/9)の株価1093円から見て配当金11.5円では1.05%の配当金率しかなく、万一高値掴みとなって長期保有を余儀なくされた場合、分が悪い。 


利点(同時に欠点)は、
1、業績が伸びている事。
2、大株主に大手信託口が2会社あること。 さらにステートストリートやチェースマンハッタンと言った大手外国資本もあること。 ただし、この国内大手株主はあくどい会社。 外国資本もこの国内大手と同じ行動をとるでしょう。 その意味で信用置けない企業ばかり。


疑問点(欠点)

まだ上場して間もなく海の物とも山の物とも、、。 と言うか、まるで信頼性ないです。
財務諸表そのものが信頼性ありません。

この大株主の4会社(もうひとつ外国資本ふくめ5会社)はこの3397の成長性を見込んで株主になっているわけではありません。  
言うなれば、悪どく稼ぐために手を結んで株価を吊り上げ、ほどを見ていっせいに売り抜けるでしょうね。 大手資本も今は稼ぐのが難しくなりふり構わず悪どい事も見境なくしますから。

大企業がこんなロードサイド展開のうどんやその他の飲食メインの会社に将来性を見込んだ本格的な長期投資をすると思われますか? 

いつ業績が悪化するかわからない。 (儲けがでる商売なら必ず大手資本の追随参入がある。)
そのおり、多額の負債あるので資金繰りが難しくいつ倒産するかわからない。

さらに、今年に入ってからの上げ方が異常。 特にここしばらく、それも昨日4/9の上げ方はファンドの仕掛けと思うほうが納得行きます。 


今買うのはやめた方がよい。 1部市場は長期低迷、否、長期下降のトレンド。

配当取りが終わったばかりのこの3397を配当取り後に高値で買う道理はない。

この銘柄は今年の1月11日の底値701円から昨日4/9の1093円が年初来高値。 今更買う銘柄ではないです。 

昨日は火柱高と言えるほどの上げ方ですね。
こんなに上がったばかりのものを買うのは高値掴みの元です。


株式投資はもっと大資本の安定性・信頼性のある銘柄に投資するべきではないですか?
吹けば飛ぶ様な企業に投資するのは博打です。
命の次に大事なお金を投資するのですから、、。
自分のためなら無茶も平気でしょうが、かわいいわが子の将来のための資金を投資するのだ思えばもっと慎重に銘柄選ばれるのではないですか。

それと、私にはどうしてもこの前のオリエンタルランド、ドクターシ-ラボ、この3397もjmdaka様がご自分で見つけられたと言うより、証券会社配布の株式ニュースやそれを読んだ知人あたりの影響のきがします。 私の思い違いならお許し下さい。

前にも言いましたが、飛びつき買いで儲かる時もありますが、それが癖になっていつか大損しないことの方が大事です。 

相場は大きく下げた時に買うものです。 
今手元にお金があるからとりあえず何か買うというものではありません。
来るべき時に備えておくのも立派な投資です。
待てば待った分下がり、安く買えた分が大きな利益になるのです。
今は相場に手を出す時ではありません。

jmdaka様にはわかりにくい話かも知れませんが、昨日も先物が大量に取引されています。 現物を大量に安く処分して先物で儲けを出すヘッジファンドです。 

先行き東京1部市場は大きく下げる気配です。
今は当分様子見です。 
買いたい気持ち、今すぐ儲けたい気持ちをおさえてこそです。
株は我慢です。
まだ、この3397についてもお話したいことはありますが、あまり長く書いても、、。

どうされるかは、あくまでjmdaka様のお好きに。
 
    • good
    • 0

もう手出しはダメです!



8万3200円は25日線(ポリンジャーバンド)、そこから切り替えしてプラス1シータ突破しています。  プラス1シータとプラス2シータの中間。

急激に反落するまで手出し無用です。

手出ししなければ、儲けはなくとも損はありません。

明日以降急反落もありえます。

ともかく、傍観です。

この回答への補足

いつも林様に聞いてばかりでは成長しないと思い、私なりに良い銘柄探してました! 前教わった仕手株や東電のような事件物?は素人は買っちゃダメ教わったのでまともに業績や配当がある銘柄で(≧ω≦)
丸亀製麺所を展開してるトリドールどうですかね?理由は家から通える範囲に去年出来た二店舗あるんですけどいつも超混んでるから!実際うどんも安くて美味しいし、業績は上がってるしこれからも店舗数伸びるかなぁと!配当はあるので近い内うどん無料券の株主優待も始めそうだなぁと。地合いが悪い中でも先週から逆に騰がってますし。 気付くの遅すぎたのか今年からすごい騰がってるので今からでは遅すぎなのかも知れませんが‥と一人で調べてましたm(__)m

補足日時:2012/04/09 17:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!本日も見てるだけにします(≧ω≦)

お礼日時:2012/04/09 11:57

あ、あああーーー!!!!



すんなり500kの8万3500円の約定!

これはファンドが仕掛けてきますね。

高く行きますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4817はあがってますね。今日はどうしたらよいでしょう?どこかで指値しとくとかありますかね?

お礼日時:2012/04/09 09:46

言い忘れました。



jmdaka様にとって、超~、Happyな一日であります様に!

体調早く万全になられます様に!


4817は読めませんが、今のところ8万3500円に売り残まだ多くあるので、その下8万3400円もありますね。 お手玉するにも8万3000円割れないと(下回る)値幅取れないので(儲け)、買いに出る気がしません。

東京1部市場はこれからかなり長期に下げていくでしょうね。

JQ市場も連れ安にうごくでしょうから、、。

4817だけは別動きかも知れませんが、、。

では、また。
    • good
    • 0

ご挨拶ありがとうございます。

 ^ ^

やはり大きく下げてますね。 今のところ。

トレンドは当分下げると、、。

4817は持ちこたえていると言うか、買い支えているファンドなりがありますね。

売り方も大量同一値一気(600K)なのがあるところをみると、これもファンドなりだろうし、、。

本来この銘柄はカラウリできないし、、。(証券会社により、例外有り!)

ともかく、4817も下げるまでは買えません。

どこまで下がるか、いつ切り返すか読めません。 今のところ。

では、また。

桜は奈良時代遣唐使が持ち帰ったのが山野に増えたのが山桜。 昔の和歌に詠まれてるのはこの山桜。

今日本人が愛でている染井吉野は江戸時代に植木屋が品種改良した物です。

ちなみに染井町(植木屋が多くあった町)の吉野屋という植木屋なので『そめいよしの』と言われています。 ^ ^
    • good
    • 0

今日東京1部市場はどの銘柄もかなり下げそうです。



4817も慎重に!

前場様子見るのが賢明です!

だは、また。
    • good
    • 0
←前の回答 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!