プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もちろん、日本の財政を考えると削減となるのは仕方ないと思う。

使ってない公務員宿舎とかそういうのは明らかにいらない。

国を背負ってるという意識のない堕落的な奴はいらない。

それはわかるし、やらなきゃいけない。

でも公務員の人数減らすのはおかしいのでは?

先進国で日本はトップクラスに公務員が少ない。

もちろん、天下りは許せない。
でも国家一種なんて仕事時間はえげつない。

目的意識がしっかりしていない奴は続かないと思う。

クビにならなくて安定してるっていうのも

公務員になるのは大変。

それこそ努力した人がなるものだから特権として認めても良いのでは。

大学生活の半分以上を犠牲にしたわけですし。

そんなことよりも
国会で昼寝する奴、
親の地盤だけでなんとなく政治家になる奴、
金の為に政治家になった奴
を排除すべきです。

国会議員の数を減らして、
国会議員の給料を減らせば、

自ずと目的意識がある奴がなれるのでは?

そしたら日本も変わるかもしれない。

A 回答 (13件中11~13件)

国家は税を徴収してそのサービスを国民に施してます。



税不足であればそのサービスも削減します。

当たり前の論理です。
    • good
    • 0

人員削減が手っ取り早いからではないでしょうか。


日本人らしい発想です。
経費を減らすためには、人件費。。。

安易な人員削減は、労働力を奪うどころか人財を失うことになりかねませんよね?
これは、公務員だろうと民間企業だろうと一緒です。利益、サービスを産むのは人間ですから。

「単純な人員削減の他の手を考えるのが面倒くさい、思いつかない」ということでしょうか。

議員数、給与の削減はあり得ません。

「公務員試験合格後の特権」の件について反対意見をちょっと。
一度受かったら、その後は安泰という認識は見直す必要があります。公務員は、国民のために
仕事をすることが職務ですから、よりよい国にするために、就職後も勉強は続けなくてはいけ
ません。特権なんてものを与えてはいけません。と思います。
無知な公務員が間違った認識で企業に仕事を丸投げして、結果、金をドブに捨てているなんて
ケースが多すぎます。
    • good
    • 0

僕の知り合いにも公務員がいます。


と言っても地方の役場の公務員ですが。

>大学生活の半分以上を犠牲にしたわけですし。

私の知り合いの公務員は卒業するまでずっと遊んでました。
試験3ヶ月前に高校時代に勉強したことを復習したくらいです。

その公務員の友人から職場の話を聞くと40~50代の上司?がパソコンの操作が分からないから殆ど若い人に任せるそうです。
支持を出した本人は一日中雑誌や新聞を読んでいてあまり仕事をしていないように見えないそうです。

その日たまたまだったのかもしれませんが、地方にはヒマを持て余してる役場の職員がいるのも事実だと思います。
そういう人達を削減したいんじゃないでしょうか。

もちろん国会議員の削減も議論されています。
こっちは議員でメシ食ってる人たちが議論するわけですから可決されるかどうか怪しいですよね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!