電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。

情報処理試験の学習に出てくるOSI参照モデルが理解できません。

テキストの字面を暗記すれば、試験で出題される設問には正当
できるのですが、根底にある考え方が解りません。

wikipedia等でも調べてみましたが、悲しいことに理解できませんでした。
メールの送受信や、ネットサーフィンあたりを元に考えてもみましたが
悔しいことに腑に落ちませんでした。

もし可能であれば、コンピュータ以外を例に解説していただくことを
お願いできませんでしょうか。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

OSI基本参照モデル7階層に対して,TCP/IPプロトコルスイートは4階層です。


第4層トランスポート層以下の層の働きはTCP/IPの勉強を通じて実感することができるでしょうが,
TCP/IPプロトコルスイートでは一体となっているOSI5層6層7層の区別についてはTCP/IPの勉強だけでは難しいでしょう。


> コンピュータ以外を例に解説していただくことを
> お願いできませんでしょうか。

キーワード「OSI基本参照モデル」でGoogle画像検索すると,次の図解が見つかりました,ご参考までに。
http://www.hido.or.jp/RCS/koukai/rcs-j/protcol1. …


> 根底にある考え方が解りません。

現在では古本で入手するしかないのですが,次の本をお薦めします。

パソコンLANとは何か(脇英世,1992年,講談社ブルーバックス新書)
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4061329 …

あっさりした題名からは想像できませんが,神学書・哲学書とも呼ばれるきわめて抽象的なOSI基本参照モデルがどのような具体的背景のもとで生まれたのか詳細に説明しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

画像検索していただいたページがとても解りやすかったです。
イメージをつかみたかったので、とっかかりとしては◎です。

お勧めいただいた書籍は、早速図書館へ予約しました。

改めてありがとうございました。

お礼日時:2012/01/23 21:15

一番重要なのはTCP/IPです。


インターネットがはじまってから、おそらくこの先もずっとそうでしょう。
TCP/IPが何モノなのかをまず理解してしまいましょう。

コンピュータ以外を例にとっても理解は深まるとは思えませんし
適切な例がありません。(良く、建築に例えられることはありますが・・・)
たとえば貴方のパソコンでWebページを表示させるのに
どのようなプロトコルがどう使われているか、
という現実を知ったほうが早いと思います。

OSI階層モデルのうち下層(物理層、データリンク層、ネットワーク層)は
例が乏しくイメージはしにくいですね。
でも私はむしろそのままでよくて、
アプリケーション層などの上層をしっかり理解することが必要と思います。
下層はインフラとして「こういうものである」という理解で
とりあえずは構わないのではないでしょうか。
(例えば電気はコンセントから取るとか100Vだとかそういうレベルの話)

良書として「マスタリング TCP/IP(入門編)」をオススメします。
これは現在の情報処理試験を受けるなら、
というよりITの仕事に関わるなら必ず目を通して理解しておいたほうが良い本です。
そんなに難しいことはかいてありません。
現在4版が出てますが3版以前でも十分役に立つはずで、
そこそこ入手しやすい(3版なら投げ売り)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お勧めの書籍、実は過去に挫折した経験があります。

お恥ずかしいです。

お礼日時:2012/01/23 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!