
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
マイブームっていう言い方がありますね。
そんな感じで、私の世代なら「今、ぞっこんなんだよなぁ。」になるんでしょうか。I'm loving it.は現在進行形です。進行形の場合、「~しつつある、~しているところ、~になりつつある、~するつもり」などと、場合によって意味合いが変わります。そして使われている動詞によっても微妙に意味が変わります。
loveのような短時間ではない持続を表す動詞の場合、lovingとすると本来の意味よりも「期間が限定される」ことを示します。例えばI live in Tokyo.は定住性が意識され、I'm living in Tokyo.だと一時的な駐在や転勤で東京に住んでいるけれど、「一応」であり、やがては郷里なりどこかに移るのか、まだ長く住むかどうか分からないということを含意します。
ということで、I'm loving it.は、元々好みではあったけれど、お考えのように「今はこれに夢中」といったニュアンスでいいのではないでしょうか。彼(女)には、決してI'm loving you.なんて言わない方がいいようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
mind ~ing と mind to~
-
be going to 名詞 という語順...
-
like to play tennis とlike pl...
-
must be と cannot be の違いが...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
「I like watching movies.」「...
-
see that節 と see+目的語+...
-
「~しなければならない」「~...
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
「have help」とは?
-
Several accidents happened, c...
-
look set to do~ について
-
I did,の意味を教えて下さい
-
英語選択問題について、何がダ...
-
「拳々措カサル所」とは?
-
It sure is の語順について
-
英文法 4文型から3文型について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
must be と cannot be の違いが...
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
like to play tennis とlike pl...
-
be going to 名詞 という語順...
-
初めとして? 始めとして?
-
mind ~ing と mind to~
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
had livedとhad been livingの...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
I will be done ってどう言う意...
-
It has been open と It has
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
they all are/they are all
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
attestation, authentication, ...
-
take/ put on / wearの使い方
-
"start to do"と"be starting t...
おすすめ情報