dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドライブレコーダー略してドラレコが安くなってきました!

万一に備えて購入検討しているのですが、
どういった商品がいいのでしょうか?

ドラレコを使っている方使用感はいかがですか?
どんなスペックがあるといいと思いますか?
ちなみに予算は1万円~です(汗)

ドラレコについて教えてください(´・ω・`)

A 回答 (5件)

私は今まで小型のビデオカメラを搭載して良く車載動画を撮影していましたがやはりキーのON&OFFで動作する物が良いのでネットオークションで送料入れて3000円くらいの外国製(メーカー名など良く解りませんが)で日本語対応の物を使用しています、安物でも最低限の機能は有るしカメラ画角も120度有るのでワイドに写りますから今までのビデオと比べると画質は多少落ちますが満足しています。



もちろん動態検知など防犯にも使用できる機能がありますがどれだけ役に立つか疑問、しかし、気に言ったのでもう少し機能的に多い物を現在入札して居ますから次の品も楽しみにしています(これは送料入れても4000円程度の物)もう少し出せば前後同時録画できるカメラを二つ搭載している物が有りますが安物はいつまで正常に使用できるか解らないため手を出していません。

又オークションに出している物で新品ですがトラブルなど有れば使い捨ての気持ちしか持っていませんが質問者も試しに使用するならこのような安物でも十分だと思います、もしきちんとした物が希望でしたらカー用品店などで実物を見て判断する方が良いでしょう。

ドライブレコーダーでヤフー辺りで検索してみて下さい色々と有りますよ、ただし相手の方がどのような人が出品しているのか其所までは私は責任持てませんし有る程度のリスクは有りますが・・・

私は画質に関しては多少気にしますがそれよりも30fps/秒のフレーム数を気にしています(これ以下だとスムースに見えないと思うから)後はキーのON&OFFに連動すること、内蔵バッテリー式の物(バッテリー電源が切れても動作停止しない物)もちろんモニター付き辺りが最低限の条件でメディアに関してはSD系で有れば良いので他は付録程度に思っています。

もっともドラレコと名称が有る物は以前から地元のショップで手に入れて使用していたがこいつは簡単に使用できるけどモニターはないしキー連動はしないしで失敗しました、従ってその辺りを考えて購入をしましたが高価な物は買えないのでオークションで新品で安物を手に入れました。
この辺りは質問者がどのように考えるか解りませんが最低限の機能が有ればどうせ付けっぱなしで触ることもないし普通ならシガープラグから電源を取るだけ(私の購入した物は安物でも12/24のどちらでもシガープラグ刺すだけで5Vに)もちろんパソコンのUSBにもさせます(カードリーダーが有ればカードだけ、無ければ本体をUSB接続)ファイルはaviだけど・・・

私は本体を手に入れてから地元のショップでマイクロSD買ってアダプターに入れて使用しています(マイクロにしたのは他にマイクロSDの機器が有るため使い回しする可能性を見て)安物でも夜間も含め十分使用できる物です、若干色味が不自然なところがありますけどね(ホワイトバランスの調整が無いタイプで仕方ないですが)これも交通事故などの時用と考えれば気にしないで済むし・・・もちろんパソコンに取り込んで編集なども(パソコンの能力にも寄るけど)簡単にできます。
ただし安物の外国製は機器のメニューは日本語に出来ても取説は日本語に成ってなかったですから触って試すしか方法が有りませんでした(簡単に解るけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フレームレートが重要なんですね!
安物でも結構いいかもですね♪
最低限はっきりわかる証拠をしっかり記録して欲しいですねそのためのドラレコなので(`・ω・´)

お礼日時:2012/01/29 22:40

ネットオークションで安価で出てる中国製?のドラレコを使用しています。


防磁加工がなされていない為、ナビのVICS・TVの受信を妨害されて困っています。これから購入されるのであれば、防磁・ノイズ対策がなされている機種をお奨めします。
    • good
    • 0

機能が増えるごとに価格は上昇しますね。


私のはLVーDR250Sで15000円弱でした。
マイクロSDに記録し、常時記録型、200万画素、衝撃があれば別枠に記録されます。
PCやナビのモニターで再生します。
私は、200万画素と常時記録で購入決定しました。

信号待ち停止での前車のナンバーは読めますし、信号機の点灯具合も分かります。
衝撃反応は敏感で、歩道と車道の段差や交差点の右左折で別枠記録された時も有りました。
雑な道路工事跡では反応します。
急ブレーキになる事態は今のところないのですが、強めのブレーキでは反応してます。
夜のヘッドライトでも充分です。
    • good
    • 0

私が使っているのが、HD-DVR ↓これですが、


http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c31 …
記録する時に記録を停止してしまいます。
VGA(1280×720) で30フレーム/sec
2分録画で約15秒、15分録画で約70~90秒停止です。

もう一つ、今は亡きセルオートの30万画素の物も付けています。
画素数が低いので、ナンバーは分かりません。
信号の色は確認できます。

30フレーム/sec だと滑らかです。
15フレーム/sec でも十分だと思います。
VGA(1280×720)だと近づけばナンバーが確認できます。
レンズの画角でも違ってくると思いますが・・・・

どちらも数千円でかったのですが、
よくエラーをして録画できない時が有ります。
安物ですので仕方ないと言えば仕方ないです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディスプレイ付きのほうがいいんでしょうか?
ナンバーや信号の色は重要ですね!
安いのはありがたいですが感じなときに録画できていなかったら…(´:ω;`)

お礼日時:2012/01/29 22:34

証拠を残すために是非装着をお勧めします。


同時に自分の運転も証拠に残るので確かな運転になります。
上手な運転ではなく確かな運転です。
私はフロントはもちろんリアにも取り付けています。
予算は1万円もあれば十分いいものが買えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手が飛び出してきても、
自分もスピード出してたら動画でわかりますよね(・ω・;)

お礼日時:2012/01/29 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!