
マンション入居時の家賃の日割り計算について。
契約書には、「1ヶ月を30日とした日割り計算」と記載されています。
ここで、2012年2月5日に入居する場合、2月の日割り賃料は2月5日から29日までの25日間とするのか、契約書で書かれている「1ヶ月を30日」を適用し、2月5日から30日(実際に2月30日はありませんが)の26日間とするのか、どちらを適用するのでしょうか。
また、3月5日に入居する場合は、「1ヶ月を30日」とすると、3月5日から30日までの26日間とするのか、カレンダーどおり3月5日から31日までの27日間とするのか、どちらを適用するのでしょうか。
不動産の慣例などありましたら教えて欲しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あの、「1ヶ月を30日とした日割り計算」は、
あくまでも「1日あたりの家賃がいくら」ということを決めるものです。
たとえば、家賃が月6万円の物件なら、60000÷30=2000なので、
日割り家賃は2000円ということになります。
これを使用していた日数分支払うことになります。
ところで、2月5日に入居ではなくて、2月29日に入居した場合はどうなるでしょう?
29日の1日分でなく、29日とありもしない30日の2日分を払うのですか?
日割り家賃2000円の場合なら、4000円にしかなりませんが、
倉庫や工場などで月数100万円とか数1000万円とかいう物件の場合は看過できません。
この契約は民法で言う「公序良俗に反する契約」となり、違法です。
なので、1の方が正しいです。
それより、入居時の日割り家賃なんかは、
家主にサービスしてもらえないか交渉してみますけどね。
さすがに20日分以上は無理かもしれませんが、数日分なら言ってみる価値はありますよ。
分かりやすい回答ありがとうございました。
長年、何が正しいのか分からず(実際は実使用日数で計算していましたが)
これで疑問が晴れました。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
文面通り28日だろう31日だろうと、30日分と考えてくださいという意味です。
ですから、日割り計算時、今月29日であった場合でも、
5日から入居の場合、26日分の家賃とするとのこと。
これが3月の場合でも、26日分の家賃と言うことですね。
この回答への補足
回答有難うございます。
最初に回答くださったno.1の方と回答が違っており、戸惑っているのですが、
2月は25日間しか使用していなくても26日分支払わなければならず、3月の場合、27日間使用していても、26日間分の家賃だけ支払えば良いということでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 賃貸の解約日 30日前までの解約に場合 3 2023/05/14 22:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの契約期間と、退去連絡の日について詳しい方教えてください 1 2023/01/17 22:17
- アルバイト・パート 22年10月から社会保険適用拡大について、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください 2 2022/09/01 20:40
- その他(悩み相談・人生相談) 就労移行支援事業って2年間そこに居られますよね? 私は令和4年11月1日から就労移行支援に行きました 1 2022/11/14 23:21
- 労働相談 有給の計算について 3 2023/05/20 13:11
- Excel(エクセル) Excel ある日の45日後の計算 及び 3か月後の計算 6 2022/04/05 13:44
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの賃貸借契約についての質問です。 転勤に向けて7月30日に即入居可能の物件を申込みまし 4 2022/08/09 17:17
- 人事・法務・広報 会社の行事などで休日労働させる時、振替休日が休日労働した日の前週or翌週以降、月をまたいだ場合の手当 3 2023/05/21 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
2つ目の賃貸契約、家族にバレ...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
この間三井不動産の賃貸物件の...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
未入居期間の電気代は誰が払う?
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
一人暮らし 誰もいないのに長...
-
1年だけ一人暮らし
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報