アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ビジネス文書の英訳で困るのが、よろしくお願いします、とか、ご対応をお願いしますなどの
表現です。そもそも、英語圏の人はそういう表現を使うのでしょうか。
また、プレゼン資料などのテーマは、どのように表現すればよいですか。

以下のような場合、どのように英訳すればよいでしょうか。拙訳2例示しましたが、
どちらがよいでしょうか。その理由もお願いします。
また、おかしければ添削を、お願いいたします。
ほかの訳し方もご教示いただけるとたすかります。

コスト半減のため、現状の把握と対応策を検討する。
Understand the current status and consider the correspondence to decrease by half in cost
Grasp the current status and review how to deal with the status to decrease by half in cost.


情報の共有化の周知徹底
Having all workers thoroughly knwon about sharing information.
Thorough dissemination of sharing information
(~の徹底、しょっちゅうでてきて困ります。できればたくさんの言い回しを
教えていただきたいです。)


監査実施手順
Audit implementation procedure
(このような場合、いくつも名詞を連ねて、英語圏の人には違和感ないのでしょうか)
Implementation procedure for audit とどちらが自然な英語でしょうか。

A 回答 (2件)

#1です。


肝心の前半のご質問に答えていませんでしたので追記です。
確かに、文面の終わりに形式的に「宜しくお願い申し上げます」などとはあまり書きませんが、よく使われるのが、

Thank you for your cooperation. (ご協力有難うございます/宜しくお願い致します)
Thank you for your understanding. (ご理解のほど、どうも有難うございます)
We look forward to working with you. (御社と連携して業務にあたれることを待ち望んでおります)
We look forward to your resolving the issue. (御社がこの問題を解決できることを待ち望んでおります)
We hope that you would attend to the issue. (御社がこの問題に対応して下さるよう、願っております)

最後の最後は、

Best regards,
Sincerely yours,

等で括ります。

プレゼン資料のテーマの表現については、ケース・バイ・ケースですので割愛させて頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すべての質問にご親切にご回答いただき、ありがとうございました。

英辞郎やオンライン辞書は参考にするのですが、結局応用して使うことになるし、
実際私が使う場面に適しているか、不安です。

とてもたすかりました。今後参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/02/08 06:34

コスト半減のため、現状の把握と対応策を検討する。


Understand the current status and consider the correspondence to decrease by half in cost
→ Understand the current status and consider (appropriate) measures to decrease cost by half.

Grasp the current status and review how to deal with the status to decrease by half in cost.
→ Grasp the current status and review .................

[注] "Grasp" と "Review" はビジネス用語として多用できます。"Correspondence" はおかしいです。半減なら "decrease" よりも "cut" の方が良いかと思います。

[例]
Grasp the current status and consider measures necessary to cut cost by half.
現状を把握し、コスト半減に必要な対応策を検討する。


情報の共有化の周知徹底
Having all workers thoroughly knwon about sharing information. ← 意味は通じると思います。
Thorough dissemination of sharing information. ← 少し変な文です(dissemination と sharing がダブります)。

[例]
Ensure that information are shared among all workers. http://eow.alc.co.jp/search?q=ensure
Make sure that information are shared among all workers. http://eow.alc.co.jp/search?q=make+sure
Assure that information are shared among all workers. http://eow.alc.co.jp/search?q=assure
Ascertain that information are shared among all workers. http://eow.alc.co.jp/search?q=ascertain


監査実施手順
Audit implementation procedure ← これで違和感ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!