dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業を営んでいます。初歩的な質問ですみませんが、教えていただけますか?
自分の合計所得と総所得にあたる箇所はは確定申告書でいうとどこの箇所に当たりますか?
何番部分か教えていただけると助かります。

A 回答 (1件)

>合計所得と総所得にあたる箇所はは確定申告書でいうとどこの…



まず用語の定義。

「総所得金額等」とは、
純損失、雑損失、その他各種損失の繰越控除後の総所得金額、
特別控除前の分離課税の長(短)期譲渡所得の金額、
株式等に係る譲渡所得等の金額、
上場株式等に係る配当所得の金額、
先物取引に係る雑所得等の金額、
山林所得金額及び退職所得金額
の合計額
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1150.htm# …

「合計所得金額」とは、
純損失、雑損失、居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失及び特定居住用財産の譲渡損失の繰越控除を適用する前の総所得金額、
特別控除前の分離課税の長(短)期譲渡所得の金額、
株式等に係る譲渡所得等の金額、
先物取引に係る雑所得等の金額、
山林所得金額、退職所得金額
の合計額
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1170.htm# …

ということで、普通に個人事業を営んでいるだけなら、総所得等も合計所得金額も同じで、○9「合計」欄です。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変分かりやすく助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/17 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!