dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

円形脱毛症になって5ヶ月。
皮膚科で受診を続けていますがいっこうによくなりません。
医者からわざとかさぶたを作る薬を渡されて塗りつづけているのですが、脱毛の範囲が広がっているように感じます。
また、塗っているところが他の頭皮に比べてぶよぶよとしていて、このまま続けて良くなるのか疑心暗鬼です。

婦人科や精神科にもいったほうがいいのでしょうか。

A 回答 (1件)

こんばんは


私も円形脱毛症になった事があります。脱毛症になってると気づいた時には、7cmくらいの範囲にわたってツルツルでした。きっかけは娘と入浴中に指摘されて気づいたんです。
私の場合は皮膚科で副腎皮質ホルモン剤を処方されて、脱毛部分に1日1回。受診直後もしばらくは脱毛が続きましたが、ホルモン剤をつけてるうちに、うっすら白い産毛が生えてきました。その頃、発毛を促す飲み薬も処方されて、ホルモン剤も続け脱毛部分が広がることなく、次第に髪も生え黒くなりました。
かさぶたを作るようには言われなかったですね。円形脱毛症でかさぶたというのが、わからないのですが…かき傷とか出てるんでしょうか?
半年近く経つのに薬の効果が出ないのは心配ですね。一度、今診てもらっているドクターに不安な気持ちをお話しされてはどうでしょう?
なお、タバコは吸われますか?どんなことにもタバコは害ですが、脱毛症にもタバコは良くないので参考まで。脱毛症には遺伝的なものとストレスなど精神的なものも関係しているようです。私の父方の家系が皆さん、円形脱毛症の経験者です(苦笑)
早く回復されますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそく教えてくださってありがとうございます。
大震災で環境がかわったことや、更年期からかもしれません。
もう一度主治医に相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/22 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!