dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある未成年女子.
大人しいグループでは上から目線で対人関係が悪くなる.
自分より元気な人や目上の人にはいい子に見える.
解離症状が疑われるのは,本人は対人関係が悪くなる理由を不思議がり,本人が行ったある行為を忘れているような感じがするから.その行為の被害者はそれは記憶はあり自分に都合がわるいので忘れたふりをしているに違いないという.

あまり具体的なことがかけないのですが,この話を聞いたある医師は解離性障害というのですが,私は人格障害か何かだと思うのですが.

A 回答 (2件)

元友人に似たような人物がいましたが、私は境界例だと推測しています。

人格障害ですね。
私もその行為を「本人がすっとぼけて忘れた振りをしている」のではなく、
本当に忘れている(というか「記憶から本人の意図しない意思で消去」している。
覚えていると自分が傷ついて苦しむため)と思います。
元友人の場合は、本人が私に対してある大変な失礼な行為を(大雑把に言うと騙そうとした)行ったのですが、
しばらくして、自らその裏の話を暴露してきました。
そこで、実は彼女はあの時私を陥れようとしていたと発覚したのですね。
もちろん、彼女は自分の行為はまったくおぼえておらず、その時にはその部分の話は見事に飛ばされていました。
私が彼女でしたらそんな裏話口が裂けてもいえません。間違いなく激怒させますから。
まさかそれがわからないほどバカではないと思うのですね(はっきりいって頭は悪い子でしたけど)。
だから、本当に本当に「記憶から消去」してしまったのだろう、と思っています。
なかなか信用してもらえないような話ですが。

ただ、上記の話は成人の話です。そのお話の子はまだ若いということで、忘れていると嘘を突き通せば
なんとかなる、と思い込んでいるのかもしれませんね。
まだ小さな子供と一緒なのでしょう。
    • good
    • 0

 具体的ではないので何とも言えませんが、一応劣等感からつい人を見下してしまう人のようにみえます。

かといって本人は見下している意識がないから、相手から何かそのことで言われても、何のことだかよくわからない、ということは普通の人でもよくあるように思います。(性格的偏りは障害なのかどうか?)

 「いい子をやめれば楽になる」ということもよく聞きますが、いい子の仮面をはずすということは、悪い子になるのではなく、人を見下す子になるという場合、社会的にそれは許されるのかどうか?「いいんだよ、できるだけ人を見下しても。」という人がいたら会ってみたいものです。どうして人を見下すことはいけないのか?見下したい人の多さに対して、それを許す風潮のないことが、いじめの多さにつながっているのかもしれません。どうして人を見下すことだけはいつも許されないのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!