
妻の話ですが、今月初旬より約4週間の間、4日に1回24時間勤務(途中仮眠時間なし)、というラブホテルのフロントの仕事に行っていました。
しかし、妻の仕事の飲み込みの遅さのため、上司からモラハラ・パワハラを受け、耐え切れずに辞めてしまいました。
そして、今日給料日でした。
約4週間の間の6日勤務で給与が79,600円、交通費が4,800円、計84,400円もらえるはずが、銀行へ通帳持参で引き出しに行くと、交通費の4,800円と20,000円のみしか振り込まれていませんでした。
そのことを上司に問いただすと、研修中に辞めた場合は本来、無給だが気の毒なので2万円だけ振り込んでやった、とのことらしいです。
管轄の労基署に問い合わせたところ、手続きをすれば労基署がラブホに対して指導はするが、だからといって給与支払い者が給与を支払うかどうかは解らない、と言われました。
何が何でも働いた分の給与は支払ってもらいたいし、上司からうけたモラハラ・パワハラによる精神的苦痛に対する慰謝料も追徴したいくらいです。
労基署に支払い命令の権限がないのならあとは弁護士しか頼れる手段はないのでしょうか?
その際、弁護士費用も含めてラブホに請求できるのでしょうか?
あるいは泣き寝入りするしかないのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合は労働基準局によって未払い賃金二千円位でしたが、きっちり払って貰いました。
金額が確実に分かっている場合は少額訴訟を起こせます。私もいろいろと労働問題について自分の時にも調べてましたが、少額訴訟は自分で裁判所へ行って手続きができます。手数料などが発生しますが、それも会社に払って貰うように請求できたと思います。(あやふやですので、手続きの際聞いて下さい)
慰謝料等を貰いたい場合は裁判を起こす方法しかないようです。弁護士費用は会社に請求はできません。その分慰謝料に上乗せして請求するしかありません。
労働審判は自分で出来るそうなんですが、よほど知識がないと難しいみたいです。なので弁護士にお願いするとなると10数万位かかります。費用もそうですけど、日数も早く解決出来たとして半年、訴訟となると一年??とか考えて、裁判の日は休みをとって出向き、、、と考えると、私の場合は本当に腹立たしいけど、精神的にも保ちそうになく泣き寝入りって感じです。
上司と言う立場を最大限に利用し何をしても許されるのか!と思うと本当に訴えたい気持ちは今でも変わりません。
参考になったかどうかは分かりませんが、働いたお金は賃金全額払いに違反してますので貰えるように手続きして下さい。
ありがとうございます。
少額訴訟、聞いたことがあります。
ネットで調べましたが、労基署の指導には従う気は全く無さそう(そういう指導には慣れている様子)なので、おそらく少額訴訟にもつれ込みそうです。
裁判所の命令なら従わざるを得ないですよね?
No.2
- 回答日時:
ご心痛お察しします。
労働基準監督署は「指導」が主な業務なので「斡旋」はしません。
なので給与の残高と「慰謝料」の請求は民事としての処理となります。
従って「裁判」を前提に弁護士相談が一番良いかと。
ただし、支払うかどうかは先方次第ですのでそこは覚えておいて下さい。
額的に「勉強代」として諦めるのが良いかも知れませんね。
No.1
- 回答日時:
取り敢えず労基署に指導してもらったらどうですか?
交通費や一部賃金は支払っている訳ですから全くのアウトロー
という訳でもないでしょう。
この回答への補足
ありがとうございます。
>管轄の労基署に問い合わせたところ、手続きをすれば労基署がラブホに対して指導はするが、だからといって給与支払い者が給与を支払うかどうかは解らない、と言われました。
もし、給与支払い者が給与を支払う意思を見せない場合は労基署ではどうすることもできない、と言われました。
この点について知りたいのです。
今一度質問本文を読み返してくださいませんか?
労基署にはもう既に相談を始めています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- 就職・退職 給料の支払いについて 3月7日に内定を貰い、8日から出勤、精神的に耐えられず4月8日に辞めました。前 3 2022/05/10 15:13
- 人事・法務・広報 会社の行事などで休日労働させる時、振替休日が休日労働した日の前週or翌週以降、月をまたいだ場合の手当 3 2023/05/21 23:37
- その他(法律) 「賃金・給料・給与」の違いについて 2 2023/02/25 23:24
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
息子を家から追い出す方法
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
職場でケーキを勝手に捨てられ...
-
虚言癖のせいで友達がほんとに...
-
カーブスがしつこいです!
-
法律に書いてないガイドライン...
-
硬貨の受け取りを拒否されまし...
-
「何らの債権債務がない」の意...
-
美容院で、1,2cm切ってく...
-
夜間、駐車場にたむろす若者に...
-
研修期間中に退職後、給与未払い
-
店員が客の個人情報(名前、住所...
-
10万円盗まれました。指紋から...
-
準備書面と陳述書の違いを教え...
-
主人が勝手に私の宝石、ブラン...
-
鑑別所に入っている人がんです...
-
被告が入院した場合の裁判の進行?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
息子を家から追い出す方法
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
カーブスがしつこいです!
-
元彼にレイプされました。法で...
-
10万円盗まれました。指紋から...
-
虚言癖のせいで友達がほんとに...
-
ボランティアの草刈で車に数十...
-
夜間、駐車場にたむろす若者に...
-
委任状はFAXで良いでしょうか
-
除籍後の大学の学費について
-
お客様でも許せない。
-
犯罪を知ったときの、通報など...
-
駐停車禁止の路側帯に駐車して...
-
「振替休日」は「祝日」ですか?
-
お店の駐車場のブロックが破損...
-
硬貨の受け取りを拒否されまし...
-
美容院で、1,2cm切ってく...
おすすめ情報