dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田んぼのど真ん中の排水機場です。
耐火構造で、173m2、発電設備があり、降水時
使用最大数量はA重油2,000リッターを超え一般取扱所です。
建築物は防火対象物、消防法施工令、別表第一の15
劇場とか小学校など、前各項に該当しない事業場になります。
この設備に消火設備は当然備えてありますが、
普段、殆ど無人ですが、ここに、防火管理者が必要かどうか
詳しい方が居られましたら、ご教授お願いいたします。

A 回答 (2件)

防火対象物の15項では、収容人員が50人以上、かつ延べ床面積が500平方メートル以上ですので、質問の建物では、防火管理者は必要ないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

人員50人までは解ったのですが、
大変有難う御座いました、大いに役にたちました。

お礼日時:2012/03/12 17:03

地域によって火災予防条例が異なりますので、消防署に聞いてみて下さい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!