
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こういう掲示板で書かれている事を鵜呑みにするから
間違った情報が正しいと思いこむんだよ(笑)
自分が扱った事のあるCDIならば
ズーマーの社外CDIはノーマルCDIに加えて
それ以上の回転数のマップが書かれているモノです
なので適切な整備がなされていれば10000rpmまで廻るはずです
(あくまで廻ると言う事ですがね)
因みにズーマーのノーマルCDIはリミッターが効いているのでは無く
その回転数以上のマップが無いので廻らないだけです
当然上限の回転数が解除される形で追加される訳ですから
必然的に最高速度が上がります
至って常識的な事ですよ???
因みに原動機付き自転車のCDIに於ける
電気的な速度リミッターは存在しません
あくまで回転数管理です
CDIが速度なんて管理出来ませんよ(笑)
ここで質問されるならば書かれている事を
正しいのか間違っているのかの調査を
御自身でするべきですよ(笑)
No.5
- 回答日時:
原付スクーターの場合、普通は速度リミッターではなく、回転数リミッターです。
社外CDIの場合、そのリミット回転数を高く、もしくは制限しない事で最高回転数が上がります。
ですので最高回転数が上がるぶん最高速度は上がるでしょうね。
でも、その前に何でドライブベルトを換えないのでしょうか。
ベルトが摩耗してギヤ比が大きくなっているのでノーマルの最高回転数では50km/hだったわけですよね。
ベルトを交換したら60km/h出てたんじゃないでしょうか。
それに摩耗したベルトは切れてしまい走行不能になります。
ベルト交換+社外CDIで更に伸びる可能性はあります。
ちなみに、最高回転数を上げると耐久性が落ちます。
No.4
- 回答日時:
元がよくなかった、もあり得ます。
CDIは電圧の立ち上がりが早いため、かぶりに強いと聞きます。
元がベストコンデションでなかったらあり得ることかも。
よくプラグでも、イリジウムが言われますが、新品なら差はありません(劣化はしにくいが・・・)
No.3
- 回答日時:
そもそも50kmでレブが起こるのは、駆動系が消耗して最後まで変速していないからです。
車で言えばオーバードライブの5速を使わずに4速で走り続けている状態です。
※車種によっては、4速でも180kmのリミッタにあたるのですが無視してください。
社外製CDIにかえると恐らくレブリミットの上限が上がります。
同じギア比でもエンジンの回転数自体が上がればタイヤが沢山回転することになるので自ずと最高速度も上がります。
最低でも駆動系は、リフレッシュしてください、折角のCDIも100%の性能を発揮できていませんよ?
検索したら30秒で参考になりそうなHPを見つけましたので貼っておきます。
参考URL:http://www.naps-jp.com/kaizoushinan/minibike/min …
No.2
- 回答日時:
バイクには電気的なリミッターと機械的なリミッターがあります。
電気的なリミッターは速度が〇〇キロになったら点火をカットしてエンジンが回らないようにする
機械的なリミッターは速度〇〇で丁度エンジンの回転数の限界にして、それ以上エンジンが回らないようにする
ズーマーは電気的なリミッターだったのかも。
これまで純正CDIで点火がカットされていたのが無くなり、それ以上にエンジンが回るようになったのかもしれません。
それと。。。
原付で速さを求めるのは無駄です。
レースに参加していて4stの50ccというレギュレーションがあるなら別ですが・・・。
4st50ccのままじゃ100万かけても大して速くなりません。
最高速で必要なのは最大出力ですが、トルクが低ければ加速がかなーりもっさりです。
トルクは排気量でほとんど決まっちゃうので、50ccだと限界があります。
No.1
- 回答日時:
速度アップと言ってもいろいろあるよね、
加速が良くなったとか、最高速が伸びたとか、
おそらく、50キロでのレブが無くなったのかな?
だとすると、リミッターが解除されたか、
点火時期が変わって走りの特性が変化したかですなあ、
CDIでそんなに変わる事無いと思うからリミッターかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) 皆さん、おはようございます♪ バイクのマフラーについて教えてください。 バイクの社外マフラーを装着の 4 2023/06/01 05:57
- 物理学 光速度に近い速度で移動しても、時間や時計の動きが遅くなる?等は、あり得ない。 3 2022/09/24 00:47
- 物理学 物理の問題(車関係)で質問があります。 東方向に15.5m/sで走行中の車(1250kg)が角度不明 6 2022/12/09 13:17
- その他(自転車) ミニベロの巡航速度を上げる方法を教えて下さい 10年ぶりの自転車でミニベロは初めてです 私は180㎝ 7 2022/07/06 08:42
- その他(バイク) 皆さん、おはようございます♪ バイクや自動車の速度違反についてのご質問です。 バイクや自動車の速度違 4 2023/04/24 01:11
- 物理学 写真の58番の問題についてですが、赤線部の式は、 左辺=Pに初速度を与えた瞬間 右辺=Pが最も下がっ 1 2023/02/10 16:20
- FTTH・光回線 光回線のONU関係で質問 1 2023/03/22 14:54
- 数学 数学の問題 7 2022/08/28 11:31
- カスタマイズ(バイク) エイプ50のスプロケを両方変えたいです。 なんの組み合わせがいいと思いますか? いまは60くらいしか 4 2023/06/08 10:08
- デスクトップパソコン おはようございます。 パソコン〔Workstation〕について詳しい方にお質問したく投稿させて頂き 4 2023/03/18 13:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギヤ比とファイナルのことで
-
高回転重視のバイクの街乗りに...
-
1速2速で引っ張るのはエンジ...
-
エンジンの回転数とガソリンの...
-
エイプとXR50モタードの違い
-
馬力、トルクに関して教えてく...
-
Fスプロケット交換をすると・...
-
ジェットスキーで・・・
-
リッターバイクのギア比につい...
-
低速ギアで引っ張りすぎるのは...
-
カブ系のエンジンはレッドゾー...
-
2ストマフラー(チャンバー)の...
-
バイクの違い
-
マグザムの最高速度とパワーに...
-
2ストローク ビーノの速度リミ...
-
エンジンの加速性
-
Moto3について
-
CBR-RRの逆車と国内使用の...
-
走行時のエンジン回転数は?
-
R1-Zの長所と短所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブ系のエンジンはレッドゾー...
-
1速2速で引っ張るのはエンジ...
-
2ストローク ビーノの速度リミ...
-
ハーレー 回転数
-
低速ギアで引っ張りすぎるのは...
-
パワーバンドの2ストと大型バイク
-
マグナ250にゼルビスMC25のイグ...
-
マグザムのリミッターカットの方法
-
インプレッサ(GDB)の最高速っ...
-
2ストマフラー(チャンバー)の...
-
ypvsを停止させるとエンジンは...
-
カワサキのゼファー750とゼ...
-
ビーノ4st改造教えて
-
BaliusII(バリオスII)のスプ...
-
R1-Zの長所と短所
-
トルクコンバータのトルク比とは?
-
燃料消費率と負荷
-
2ストバイクに乗っています! ...
-
トルクと出力の関係
-
2ストと4ストそれぞれのメリッ...
おすすめ情報