dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は公立高校に通っています
学校に免許取得で学校謹慎5日を命じられたのですが

その間にピアスを誤って学校に付けていってしまい
辞めるかどうか家でしっかり考えて来いと担当の先生に言われてしまいました
後の担任からの電話と親の話では謹慎期間延長と連絡が来たそうです
また明日学校に続けていきたいとお願いしにいくのですが
自主退学を告げられる可能性ってありますか?
まだ学校を続けていたいです
謹慎が受けられるのなら何日間になりますか?
回答よろしくおねがいします

A 回答 (3件)

高校の教員をしています。


私も高校のときは3回ほど停学になりましたが、何とか卒業できました。
飲酒や喧嘩などいろんな理由です。今となってはなつかしいです。

5年前に定時制高校で教えていたこともありましたが、高校を中退して
25歳くらいで再入学した生徒がたくさんいました。
これは日本の社会が高校中退を認めてくれない現実を示す物です。

何があっても高校は辞めてはいけません。
免許は後になって薬に立つ物なので、たとえ校則違反であっても教師は
内心では理解している部分もあります。
しかし、ピアスは百害あって一利もないものです。
金属アレルギーや感染症が増えるだけです。
社会をみて、まともな会社d得ピアスをしている人がいますか?
大手のコンビニで耳以外のピアスをしている人はいますか?

本当に反省をしていれば伝わるものです。
謹慎期間は最長でも2週間です。
通常は1日、3日、一週間です。
いかに停学が長くなろうと辞めてはいけません。
退学届けは一瞬で書けるものですが、これからの人生の長さを考えてください。
学校はやめてはいけません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

辞める気は一切ありません
ピアスの穴はもう塞がり二度と開けない事を決めました
たとえ二週間だったとしても頑張って高校無事卒業したいと思います
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/04/11 14:09

謹慎期間については、各学校や教育委員会の判断ですので、


ここに書けることは皆無です。

謹慎処分になっている状態で、通学継続をお願いしてもなんにもなりません、即、退学処分に変更されます。

この回答への補足

謹慎を受けている身でありながらピアスもして反省の態度を見れないとしても学校を続けることが出来るならば何だってするつもりなのですがそれでも退学処分になりますかね?

補足日時:2012/04/11 14:12
    • good
    • 1

ここで、聞くことではありません。

学校へ行き、先生と話し合ってください。

学校へいきたいなら、規則に従う、これ鉄則ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうしても気になっていたのでこの場を借りて聞いてしまいました
場を間違えたことすいませんでした

お礼日時:2012/04/11 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています