dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人は、今…闘病中ですが…病院の事が信用出来ないので回答お願いします。初期の食道がんの手術の為、入院しました。本当に色々ありました。胸鏡腔・腹鏡腔の手術が、開腹手術になり、縫合不全、腹膜炎、腸閉塞・etc…キリが無い位です。。。手術は3回してます。3月中旬に 肺炎と呼吸不全の為…ICUへ!!人工呼吸と輸血をしましたが…10日程で、一般病棟に戻りました。この時は、ナースステーションの側の個室(差額無)に戻りました。だけど…4月の4日に、使えないのに…シャワーやトイレ付の 2重扉の個室に移されました。又、差額ベッド代は無しで、『静かな環境で休んで下さい』との主治医からの配慮!だそうです。ここで、疑問なのは…なぜ?個室同士の移動?なぜ?扉が2重?寝ていても…血糖値をはかりに来てたのに、今は説明無しに止めたの?。。。と、疑問は、つきませんが…要するに、主人は 何らかの院内感染をおこし…隔離されてるのでしょうか?『緑膿症』か『敗血症』あるいは、他の『感染症』か。。。『院内感染』だ!と、思うと…合点がいきます。家族に内緒で、病院は…そこまでやりますか???

A 回答 (5件)

あんたの説明、一方的判断と解釈ばかり。


ココじゃ分かるわけない。
勝手な推測に同調して納得しても正解か分かるわけない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに…その通りです。。。

お礼日時:2012/04/20 14:18

ナースステーション横は、ICUから出てきてすぐなど、特に観察が必要なひとだけを置いておくところでしょう。



いつまでもそこが良いと言われても…必要なくなったらさっさと他の重篤な患者のために空けてもらわないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/20 12:53

mrsaが一番疑われます。


どちらにしても、もう人生長くないでしょうから、
今後のこと、必要なことは聞いて置いた方がいいよ。
財産のこと、大切な、印鑑、書類のことなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お陰さまで…MRSAの事を調べる事が出来ました m(__)m 病院と戦います。初期の食道がんで転移も無く…元気だったのに。。。

お礼日時:2012/04/20 13:04

食道ガンの手術は難しいです。

思ったより進行していて手術方法が変わることもあります。肺炎は人工呼吸によるものでしょうが、これも100%予防することは不可能でしょう。
血糖値を今は計らないのは全身状態が落ち着いているからでしょう。術後は侵襲による高血糖が起こりえます。
お話だけではわかりませんが、院内感染による隔離も可能性は確かにありますが、それなら出入りする人達は皆、特別にガウンとか着ているはずです。
とにかく、ここで、よく分からない人に聞くよりも、担当医にしっかり説明を求めて話をされることをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。初期の食道がんは 間違いないそうです。病院側も主治医も、病状はもちろん…治療法も詳しく話してくれません(;>_<;)

お礼日時:2012/04/20 12:57

病院に聞け。

脳内で勝手に想像しココで聞いてもわからん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院や主治医に聞いても、ラチが明かないから…質問してるの (-_-#) アナタの様な『回答』は、望んでません m(__)m

お礼日時:2012/04/20 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!