
この春、地方の私立大学を卒業し、現在既卒にて就職活動中のものです。
大学時代から、県外の事務職で就職がしたいと思って就職活動をしてきました。
ですが、在学中に就職先を決めることができませんでした。
ハローワークなどに相談に行くと、県外出身者で、大学も県外の大学を卒業している人は、
事務職希望では書類で落とされることも多く、決まりにくいと言われてきました。
実際その通りで、書類で落ちることも多かったです。
(もちろん私の能力や努力が足りない面もあり、同じ状況でも内定を得ている方は多くいると思います。)
現在は、主に大阪の友人の家に居候をしながら就職活動をしています。
ですが、週末には実家に帰ることもしばしばあります。
住民票や郵便の手続きは何も行っていません。
郵便物についてはどちらに届いてもそう困ることはありません。
企業に応募するにあたって、履歴書の書き方について不安になり、ハローワークの人に相談すると、
現住所の欄に友人の住所を書いて問題はない、居候をしていることも聞かれなければ答える必要はないし、住民票はまだ移していないと答えればいいと言われました。
ですが、やはり心配になり、ネットで調べてみると、現住所には住民票のある実家の住所を書き、連絡先の欄に友人の住所を書くべきというものや、現住所に友人の住所を書いても大丈夫というものもあり、困惑しています。
後々困ることがありそうなので、あまり企業に嘘はつきたくありません。
仮に就職先が決まれば、そのままルームシェアという形で住み続けるか、初めだけルームシェアをして、後で新しく部屋を借りようと思っています。(ルームシェアについて友人は賛成してくれています。物件もルームシェアOKのものです。)
住民票もその住所に移すつもりです。
(1)このような場合、履歴書にはどのように書くことが正解なのでしょうか。
できれば、現住所を大阪にしたい(大阪に住んでいる方が内定の可能性が高まる)ので、友人の住所を書きたいのですが、履歴書偽装や、住所不定になるのではと心配です。
(2)採用に際し、友人宅に居候というのは印象がよくないのでしょうか。
ですが、無職で部屋を借りているというのも不自然な気がします。
無知を晒してしまいお恥ずかしい限りですが、周囲の人は皆社会人となり取り残された焦りもあり、困っています。
長々と乱文失礼いたしましたが、以上の点についてお答えいただければと思います。
何卒よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ハローワークなどに相談に行くと、県外出身者で、大学も県外の大学を卒業している人は、
事務職希望では書類で落とされることも多く、決まりにくいと言われてきました。
実際その通りで、書類で落ちることも多かったです。
(もちろん私の能力や努力が足りない面もあり、同じ状況でも内定を得ている方は多くいると思います。)
・・・給与水準の低い、一般事務職などでは、親元以外では会社からの給与だけでは生活できないことから、結局数ヶ月でやめてしまうことが多いのです。
そのため、県外出身者で、今後一人暮らしになる方は、お互いに不幸にならないように事前に落とすことが多いと考えられます。
>(1)このような場合、履歴書にはどのように書くことが正解なのでしょうか。
できれば、現住所を大阪にしたい(大阪に住んでいる方が内定の可能性が高まる)ので、友人の住所を書きたいのですが、履歴書偽装や、住所不定になるのではと心配です。
・・・誠実に回答が一番だと思われます。
質問者様の場合、大阪に居住の実態が既にあるため、
1. 住民票は実家のままで、履歴書には両方の住所を載せて、現状、ルームシェアしている状態・今後もルームシェアをしていく旨をお話する
2. 住民票を現在の住所(ルームシェアの住所)に変更し(役所に行けば可能です。)、面接等では特段なにも言われなければ、ルームシェアのことを回答しない。
といういずれかの形でいいと思われます。
どちらも、現状を加味いたしますと、偽装や虚偽報告にはならないと思われます。
>(2)採用に際し、友人宅に居候というのは印象がよくないのでしょうか。
ですが、無職で部屋を借りているというのも不自然な気がします。
・・・就職活動中ではよくある話と思われます。
友人だけでなく、親戚や兄弟の家に間借りしながら、都会にて就職活動というのは良く聞く話だと思います。
就職活動大変だと思いますが、頑張ってください。
自分にあった会社から内定がもらえるといいですね!!
お役に立てれば、幸いです。
No.2
- 回答日時:
>あまり企業に嘘はつきたくありません。
であれば、住民票を友人宅にする、家賃・光熱費を折半する。そうすれば嘘でなくなります。ですが、家賃を支払うと言うことは収入があるはずですから入社後、源泉徴収票の提出を求められます。ですから、バイトをしてルームシェア代を自分で稼ぐ必要があります。
履歴書に友人宅住所を現住所としてして書いたとしましょう。面接で訊かれることは、実家なのか?、実家ではない場合は一人暮らし、という答えでそれ以上訊かれることはないと思います。家賃はと訊かれたら親に借りていますで良いでしょう。本当はアルバイトして自分の食い扶持くらい自分で稼ぐべきですけど。
個人的には採用を左右するような嘘(例えば出身大学とか)は許されないけど、多少の嘘は許されると思います。就職と恋愛は同じだと思いますが、余程の信念がない限り、惚れた異性と付き合うために多少の無理(嘘)はするのではないですか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
もちろん実際に住民票の手続きなどを行うことが一番なのは承知しています。ですが、実家と行ったり来たりしている状況なので、決心できないでいます。
当分の間は、友人宅を現住所の欄に記入したいと思います。
その場合、〇〇様方と最後に追加するべきでしょうか。
その上で面接でそのことについて聞かれたら、ルームシェアをしているというように答えればよいでしょうか。
それとも、もう自分の家のように住所だけ書いて、面接でも一人暮らしと答えればよいでしょうか。
何度も申し訳ありませんが、ご回答いただければ幸いです。
No.1
- 回答日時:
ハローワークの方の言うとおり。
そんなことで悩むことはない。
入社後、配属先を決めるときの参考にするかもしれないが、
配属先に合わせて転居できるなど備考欄に書いたり、口頭で話せばいいだけ。
応募書類をやり取りするのに一番都合のいい場所がいいでしょう。
下手に普段いない実家に書類が届いて、
提出が遅れる方がよっぽどたち悪い。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り考え過ぎな面もあると思いますが、どうしても不安になってしまいました。
それでは、現住所の欄に友人の住所を書きたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民票と居住地が違う場合の交...
-
会社指定の履歴書における住所...
-
同上…
-
履歴書の住所 友人宅に居候
-
現住所と異なる住所の免許しか...
-
任意継続被保険者資格取得申出...
-
履歴書の住所の番地を書き忘れ...
-
カーナビについて教えて下さい。
-
履歴書に書く家族構成について
-
現住所の証明
-
履歴書 連絡先欄
-
内定を貰えたら、大阪の泉佐野...
-
教員免許申請の時の履歴書に任...
-
危険物取扱者や運転免許の免許...
-
履歴書で『前の会社』という表...
-
学歴での「高校以降」の意味を...
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
科目等履修生を履歴書に記入す...
-
貿易用語の意味を教えてください
-
履歴書に消防署の「普通救命講...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報