アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

若干汚い話になりますので、苦手な方はこれ以上読まずに戻ることをオススメします。




昔(小中学生の頃)はクジラの味噌汁を好きなだけ食べても特に問題なかったのですが、
最近は食べすぎると消化しきれないのか、高確率で油がそのまま出てしまいます。
これは歳のせいでしょうがないことなのでしょうか…(まだ20代前半なのですが)
「量を抑える」以外に解決策はありますか?
例えば食事の前後に○○を一緒に食べると油の消化がどーのこーのとか、
××クジラは油が少ないとか、こういう風に調理すると良いとか…。

よく食べるのはクジラの味噌汁で、クジラの種類はよく分かりません。
(日本の一般的なスーパーで手に入るものです)

A 回答 (4件)

こんにちは。



クジラ汁って醤油味だと思っていた。

あの、白い脂と言うか筋というかの部分ですよね。

やはり、湯通しして、ある程度油を落とすことが

大事なようですね。

私は40代ですが、年をとるともっと酷くなりますよ。

一日一杯でも危ない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>クジラ汁って醤油味だと思っていた。
地域によって違うみたいですね。
地元(新潟)ではクジラ汁と言えば味噌汁です。

やっぱり調理法や年齢や量が関係あるんですね。参考になりました。

お礼日時:2012/04/27 00:41

たぶん、皮の部分なんでしょうね。


しっかりと下茹でして脂を取った方がいいでしょう。
スジの部分は皮ほどでは無いですが脂が多いですね。
これも下茹でします。

身の部分ならそんなに脂は出ません。
でも身の部分の多くは刺身用など高いものになるので味噌汁なら安い皮やスジ肉だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/27 00:34

味噌汁なら「尾羽雪」白い色に黒い皮がついてませんでしたか?


皮つきの皮下脂肪ですから、体調によっては下るかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/27 00:32

 まさか鯨をそのまま調理していませんよね?



 鯨は獣、その身は肉ですの脂は必ず出ます。
 先ず水から煮て脂を浮かせ、その脂の浮いた湯を捨ててから煮込んで調理するのが基本ですよ?
 圧力鍋で煮込んで脂を取り除いても、肉のうまみはしっかり残っています。

 鯨大根などでも同様に一度脂を切るのが普通です。
 豚の角煮を作るときと同じです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
調理は家族任せなので今度聞いてみます。
(味噌汁に油が結構浮いていたのでもしかすると…)

他にも参考になる回答があるかもしれないのでしばらく回答は受付中にしておきますね。

お礼日時:2012/04/26 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!