dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月30日に一晩中胸が痛くて心臓由来の疾患かとドキドキ
しながら5月1日朝一番で内科で診てもらったところ
心電図に異常はなく、狭心症などではないようですねと
そしていつのまに出来たか自分は全く気がつかなかったが
胸に赤いブツブツが出来ていて「帯状疱疹」ですねと診断
を受け内科から皮膚科に。薬を何種類か頂き服用してます
が、それにしても痛みがひどいんです。経験者の方か
詳しい方がおられましたら何でもいいので教えてください!
強烈に胸が痛いです・・・。いつまで痛いのかな(汗)

A 回答 (5件)

他の方のおっしゃるように、強い痛みは数日でおさまります。



そして、薬はそのあともきちんと決められた日数飲んだ方がいいです。

神経についた傷ですから、最初にちゃんと治さないと、古傷になって、帯状疱疹自体はよくなっても長い事神経痛となって痛みます(そういう方用の薬が発売されているほどです)
副作用には気をつけつつ、ちゃんと服用したほうがいいですよ。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。何しろクスリ代だけで7千円くらい。
(保健適用後)結構お高い薬ですね。7日分頂きましたので
とりあえずその分はキッチリ決められた回数、服用してみます。
現在3日目。まだ胸は痛みますので・・・。

お礼日時:2012/05/03 13:44

あの~、お医者様を無条件に信じておられる方が多いようですが、こういうことも考慮してください。


1.お医者様だって病院の売り上げが多い方が良いから薬は多めに出す。
2.大は小を兼ねます。ですから若干薬が余るくらいのほうが足りないより遥かに良い。
お医者様はこのような考えで薬の量を決めます。

ではわたしたち患者はどうあるべきか?
私の考えでは、薬はなるべく少なくして自然治癒を期待する方が良い。帯状疱疹のように副作用を伴う強い薬ははっきり言うと最初の三日間で良いと思います。重症ならあと数日程度。それ以上飲むのは悪影響のほうが大きいと私は自分の経験から思います。
「お医者様が処方されたから無条件に飲む」というケースは生きるか死ぬかの病気をしたときだけです。風邪とかそれほど重くない病気ではご丁寧に全部飲みきる必要はありません。自分自身の身体ですから体調と相談しながら全部飲むか残すかを決めるべきです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もらったクスリの半分は
ジェネリックなのでそんなに利益ばかり追求してる
お医者様とも思えませんし、大学病院のような
デカイ病院でもなく、地域医療に40年、まじめな
診療所さんなので信じています。今日で3日目で
まだまだ胸が痛いのでクスリは飲みます。次の
診察時に医師に質問してみますわ、色々と。

お礼日時:2012/05/03 13:50

No.3の方が正解。


勝手に薬を止めないでください。
副作用が出たら、直ちに、医師と相談してください。
「帯状疱疹後神経痛」で検索すれば、わかります。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

わかりました!勝手な判断はやめます。
とりあえず7日分出してもらってますので
その分はきっちり飲みます。もし、副作用が
あったらすぐ医師に相談します!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/03 13:46

本当に痛いのは三日間くらいです。


背中の真ん中から胸の中心まで半円を描いてぶつぶつがあってそこが痒くて痛いんですよね。
結構しつこいです。私の場合一週間経っても振動を与えると痛みました。たとえば自転車でデコボコ道を走ると痛みました。
なお私はぶつぶつのかさぶたが痒いのでよくはいでしまいました。はがないようにしてください。治りが早くなります。薬は強いので副作用がありますからいつまでも飲まないようにしてください。ひどいときだけ飲めばいいんです。あとは自然治癒を待ちます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
薬は確かにきつそうな薬ですね。
種類も多く、4種類ももらいました。
気をつけます。

お礼日時:2012/05/02 05:24

おもいっきり痛いが概ね1週間程度



薬が効いて治ってきて、約1月、軽い痛みが続きます

おだいじに
    • good
    • 4
この回答へのお礼

えぇーそんなに長いのですか?
ちょっとショックです。
回答に感謝。

お礼日時:2012/05/02 05:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!