dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸で築40年の物件を借りようとしています。契約前にイワクツキ物件ではないか、極端な話その部屋で亡くなった方はいないか確認したいです。仲介業者に聞いても確かめもせずに「大丈夫ですよ」と言われるので、直接管理会社に聞いてみても大丈夫でしょうか?

A 回答 (8件)

2日くらい前にyahooでその特集をやっていました。



前日に日本酒をコップに入れておいておき、
次の日にそのお酒を飲んでみると判るそうです。

日本酒は身を清める大きな役目を持つお酒ですし、
イワクツキの物件ならば、お酒の味がすぐに分かるほど
変化するそうですので、是非お試しあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、非常に考えさせられるご回答でした。感謝致します。

なんかそのお酒飲むのも怖いですね(;∇;)/~~ちなみにその特集のURLわからないですよね?

お礼日時:2012/05/02 21:22

いろいろ調べてみましたが、出てきませんでした。



霊能者の方がレポーターと一緒に会談をしている様子でしたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてありがとうございます(^o^)/私も自力で探してみます☆

お礼日時:2012/05/02 23:30

室内で死亡が確認された物件なら契約時に言う義務がありますが、義務ではない場合はいちいち言うかどうかはわかりません



また、義務ではない内容を過去40年全てを仲介業者が知っているとも限りませんし、大家も途中で名義が変われば知らない場合もあるでしょう

新築物件を選べば済む話しですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、考えさせられました。回答に感謝致します。助かりました。

お礼日時:2012/05/02 21:56

別に聞く事はいいと思いますよ。


教えてくれるかどうかはわかりませんが。
良心的な業者さんなら教えてくれることもあります。
以前ペット可の賃貸を探していて、
「ここは大家さんは良い方ですが
前に住人の留守中に火事があって
お留守番してたワンちゃんが亡くなったところなので・・」なんて
教えてくれました。
コツは仲介業者の担当さんと色々世間話をして仲良く?なることです。
つい口を滑らすって言う事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

視察深いご回答ありがとうございます。 知識が増えました。感謝です。

しれっと聞いてみます(^o^)/

お礼日時:2012/05/02 21:23

仲介業者に確認してみるのは構いません



しかし、その部屋で自殺を計った人がいても、病院に搬送されて病院で死亡が確認された場合は、法的にはその旨を伝える義務はありません

例えば、ミイラ化していたなど誰が見ても客観的に死亡していて、病院に搬送されることなくその部屋内で検死され死亡が確認された場合は、借り主に伝える義務があります

しかし、実際には死亡していても、心配停止状態として病院に搬送された場合は先述の通りです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様の知識の深さが滲み出るお答えでした。非常に勉強になります。

じゃあ、何もいわれない場合も多いって事ですか!?

お礼日時:2012/05/02 21:25

直接聞かれても問題ないと思います。

少しは仲介業者の担当は嫌な顔をするかもしれませんが,住むのはあなたですからね。
近所の人に「親戚がここを借りたいと言っているけど,大丈夫か?」と質問するのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タメになる回答ありがとうございます。なるほどですね。納得です!

探ってみます(^o^)/

お礼日時:2012/05/02 21:26

築40年ともなればなにかあっても不思議じゃないですけど、


その物件の近所のひまそうなおばさん、おばあさんを捕まえて
聞くのがいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや~、そういう見方もあるんですね!アッパレですo(^-^)

お礼日時:2012/05/02 21:26

霊障がご心配なのでしょうか…?



いちど、各お部屋で、窓は閉めてロウソクを灯されてみて下さいね。

炎が暴れるようなら、要注意、静かに灯っていれば一先ずは安心と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感謝してもしきれない位ありがたい回答でしたo(^-^)o

お礼日時:2012/05/02 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!