電子書籍の厳選無料作品が豊富!

toの後は、原形と中学のときは習いましたが、それは不適切だと
高校になって知りましたが、どういったときに原形でどういったときが違うのですか。
例とかあげてもらえるとうれしいです



The 3Rs are essential to ensuring a healthier cleaner world for ourselves and for the generations to come

(私達自身や将来の世代にもっと健康的でもっと綺麗な世界を確保するために3Rsはなくてなはならないものです)


このときのto ensuring は、toのあとにingがきてますがなぜですか
そもそもこのingはなんのingですか

A 回答 (2件)

to 原形,いわゆる不定詞を中2で習う前に to は登場しています。


go to school の to です。
to は前置詞として「~へ」の意味,これが最初です。
前置詞の後は名詞。

実は不定詞の原形部分は動詞の名詞形でした。
名詞形の前に to がつく。
だから同じ to なのです。
でも今では別のものと(特に日本人にとっては)意識されます。

I like tennis. の tennis という名詞の代わりに
I like to play tennis. という。
to play で名詞の代わり。
(もともとの to +名詞ではない)

この不定詞に対して,
be essential to ~で「~にとって欠かせない」
この「~」は名詞です。
「~にとって」の意味で to がついています。

いいですか,「~にとって」の to がある。
この名詞である「~」の部分に「確保する」という
動詞を持ってこようとすると,ensuring という ing 形(動名詞)
にしないといけない。

like +名詞
もともと to はない。
like to 原形
to 原形で名詞の代わり。

be essential to 名詞
もともと to がある。
この to の後の名詞の代わりに動詞となると
ing 形になる。
前置詞の後は動名詞という文法です。
    • good
    • 1

>toの後は、原形と中学のときは習いましたが、それは不適切だと


高校になって知りましたが、どういったときに原形でどういったときが違うのですか。
例とかあげてもらえるとうれしいです

何だか非常に混乱していますね。

toの後は、原形:これは不定詞の話です。 the generations to come の to come の話です。

>are essential to ensuring a healthier cleaner world

このensuringは動名詞です。be essential to のあとにくる名詞です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!