アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

"Jane won't be able to attend the party tonight. Why not?"
"She says her son's caught a cold and she () care of him"
1.must be taking
2.must have taken
3.will be taking
4.will have been taking
答え.3
2.4が違うことは解ったのですが、

答えである3がどうして未来進行形になるのか、解答に書いてなくて困っています。
悩んでいて考えてみたのですが、下のような考え方であっているでしょうか?

未来進行形は未来のある時点で事が起こっている という意味を表すと参考書に載っていました。
それにそって考えると、2行目の文にはある時点をあらわすような語がないのですが、
ある時点を1行目の文の"今晩の夜のパーティーのとき"と考えて、
((今晩の夜のパーティーのとき)彼女は息子の世話をしているだろう) 
といった意味を持たせるために未来進行形にする


それと、1が駄目なのはなぜでしょうか?

解説には1.ではmustでは「~に違いない」という推量の意味になるので不適
と書いてあったのですが、理解できませんでした
mustの「~しなければならない」というほうの訳から
She says her son has caught cold and she must be taking care of him 
彼女は息子が風邪を引いたので、世話をしていなければならないと言った。

という文章で意味が通るんじゃないかなと思ったのですが、なぜ駄目なのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

質問者様の3についての考え方は正しいと思います。



1についてはmust be takingが現在形なので不適なのでしょう。
これでは「今、息子の世話をしなければならない」
ということになり、
Jane won't be able to attend ~
の答えとしては意味が通りません。

時制を意識して和訳すると
「彼女は息子が風邪を引いたので、今、世話をしていなければならないと言った。」
ことになるので、今夜のパーティの不参加の理由としては答えになっていません。
問題文が「今夜のパーティ」なのでわかりにくいかもしれませんが
won'tを使っている以上、「今」と「今夜のパーティ」を別の時点で考えていることがわかるので
1は不適と考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても助かりました。
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/05/05 17:01

 パーティーの時間になっても『看病中の状態が続くであろう』からです。



 4は文法的にはあり得ます。しかし、現実では未来完了進行形はあまりに重々しいため、使われることが少ないのです。

 質問とは少し場面設定が変わりますが、もしこの会話が、パーティーに来る筈の人が現れないので電話をしてみると、「子供が風邪で看病していました。」という返事は、現在完了進行形で表現します。 単純な現在進行形や現在完了よりも、なぜ今自分がパーティー会場にいないのかの説明として、状況のニュアンスが伝わりやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても助かりました。
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/05/05 17:07

進行形というのは時間の継続です。


看病が長時間に及ぶという感覚を訴える為に未来進行形になっています。

訊ねているのは現状ではなく、未来の時点での状況ですので、
今しなければならない、というのは質問の意図とは違って来ます。

She says her son has caught cold and she will have to be taking care of him. 

であれば文句無く使えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても助かりました。
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/05/05 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!