
今年の3月に購入しました。
購入当初は調子よく、6速でも11500回転まで回り、90kmぐらいは出てました。
ゆう一アイドリングが不安定だったのでくさって底に落ちていたエアクリのスポンジを取り除いて新しいスポンジに変え、エアクリの内部を掃除機で掃除したぐらいです。
しかし、それから2週間ほどたった4月の初旬ある日、高いギアでいきなり9500回転以上がまわらなくなりました。
とりあえず、その問題は放置して乗っていたのですが、ついにはすべてのギアで9500以上回らなくなりました。
でも低いギアでしたら9500回転でタコメータの針がグワングワンなっていても上り坂でない限り、アクセルを思い切り開けてるとなんとかレッドゾーン手前まで回ってくれます。
また信号待ちの時にギアをニュートラルに入れて止まって待っているとエンジンが止まるというような症状もたまに出てくるようになり、始動性もかなり悪くなりました。
そこでプラグを見ると真っ黒になっており、さらにはオイルが付着しているだけでなくギャップが開いていたので、すでに取り付けてあったngk製のbr9esと同じ熱価のプラグを購入し取り付けました。
しかし直りません・・・
どうやら不完全燃焼しているみたいで、走っているとガソリン臭くプラグもやはりくすぶっていてオイルが付いています。
そこで次はハイオクガソリンを入れてみました。
下のほうのギアではなんとかレッドゾーンのほうまで回るようになったのですが、一度回転数を落とすとまた9500回転で息付きしたようになり、あまり意味はありませんでした。
その後、レギュラーガソリンを入れると5000回転以上回すとエンジンの回転数が下がってきてエンジンが止まるというようなことがあり、プラグコードを交換すると5000回転以上回すとエンジンの回転数が下がるというようなことはなくなりましたが、やはり9500以上回りません。
ですが長い時間乗った後、コンビニなどで一休憩をしてバリバリに温まったエンジンを再始動させバイクを走らせると最初の5分ぐらいは快調に走れます。5分ぐらいたつとまた9500以上回らなくなります。
もしかして燃料コックかどこかつまっているのでは?と思い燃料コックのつまみをoffにしてキャブレターにある燃料だけで走るとなんのストレスもなくめちゃくちゃ快調に走れました。そのような事があったので燃料コックを洗浄し、キャブレターも洗浄しましたが・・・・・・・・・・・・
だめでした・・・・
だれかこのような症状が出た方がいましたら対処法についてアドバイスをください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>底に落ちていたエアクリのスポンジを取り除いて新しいスポンジに変え、エアクリの内部を掃除機で掃除したぐらいです。
>もしかして燃料コックかどこかつまっているのでは?と思い燃料コックのつまみをoffにしてキャブレターにある燃料だけで走るとなんのストレスもなくめちゃくちゃ快調に走れました。
この2点から、燃料が濃いと思われます。
中古で購入されているようですから、キャブレターのジェットの番数を前のユーザーが上げていた可能性があります。
エアクリが脱落していたときは、空気と燃料のバランスが取れていたのが、正常に戻した為、今度は燃料が濃い目になったと思われます。
ジェットの確認をお願いします。
フロートレベルも気になりますが、NS-1は調整できるタイプかどうか不明です。
これも確認してください。
エアクリーナーも再度確認。変形とか脱落したスポンジがまだ残ってたりしてないかも確認してください。
あと、チョークをかけっぱなしとかにはしてないですよね?
この回答への補足
番数は見てないのですが、エアクリを正常に戻してもしばらくは走れました。
エアクリーナも再度確認し、チョークもかけっぱなしというようなことはないです。
とりあえず番数だけ見てみます。
No.2
- 回答日時:
燃調が"濃い"状態になっていると思います。
濃い状態では、回転数の頭打ちが早くなり、レッドゾーンまで回らなくなる事があります。
また、不完全燃焼でプラグが塗れていたり、黒っぽいススが付きます。
ガソリンの吐出量に対して、エアの吸入量が少ないのでしょう。
・寒い季節
・エアフィルターが外れている、二次エアを吸い込んでいる
・燃料コックをOFFにして、キャブに溜まったガソリンだけで走る
・ガス欠の直前
これらは、燃調が"薄く"なるファクターです。
"薄く"なった状態で調子が良かったと言うことは、現状は"濃い"のだと思います。
もし、吸気系、排気系共にノーマルのままで、"濃く"なっているのだとしたら、#1さんが書かれているようにエアの吸入経路に何か問題があるのでしょう。
もし、吸気系、排気系をノーマル以外に変更しているのであれば、"薄く"なる方向へセッティングしてみてください。
試しに、エアフィルターを外してみて調子が良くなるようであれば、
("薄く"することで調子が良くなるようであれば)
現状が"濃い"状態であることが分かると思います。
No.1
- 回答日時:
キャブは単に洗浄だけではだめです。
不完全燃焼=空気不足。
メインジェットから噴き出す前に、すでにエアブリードでガソリンにエアを混ぜています。
そこへ、エアを供給する直角に曲がりくねった細い穴があります、小さいごみが詰まるとエアの供給ができません。
高圧エアで、この通路のごみを吹き飛ばす必要があります。
直角に曲がっているため、細い針金等は使用不可。
キャブに真鍮のピンが埋め込まれています、あれは外から穴をあけて、キャブ内部で交差させたあと、不要な外側の穴をふさいでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NS-1の回転数が8千以上回らないんですぅ
輸入バイク
-
ns110000回転以上が回らない ns1 後期に乗っています。 エンジンのかかりはあまり良くなくい
輸入バイク
-
正しいエアースクリューのセッティング
輸入バイク
-
-
4
Ns1がニュートラルの時に回転数を6000回転まで上げるとエンジンが止まりますどこか悪いところとかあ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
NS-1 高回転に異常?
輸入バイク
-
6
ns1スピードが出ない原因教えてください
国産バイク
-
7
キャブセッティングについて
カスタマイズ(バイク)
-
8
NS-1の回転数が上がらない!直せる?
輸入バイク
-
9
NS1なんですけれど、4速くらいからパワーバンド入らないんですけれどこれは燃調が濃ゆいのですか? 薄
カスタマイズ(バイク)
-
10
NS-1 点火不良?についておしえてください。
輸入バイク
-
11
キャブセッティング
カスタマイズ(バイク)
-
12
NS-1のリザーブ
輸入バイク
-
13
ns1に乗ってます。 ns1は通常デモ90㌔でると聞きました。 ですが自分のは80㌔しかでません。
輸入バイク
-
14
ホンダのNs-1に乗っている者です。三日前、ライトが付かなくなり分解して見ると電球が飛んでることに気
国産バイク
-
15
オイルを混合にしようと思ってたんですが難点が
国産バイク
-
16
NS-1 パワーダウン(長文ですいません)
国産バイク
-
17
NS-1のアイドリング調整について
カスタマイズ(バイク)
-
18
NS-1 オイルポンプ周り エア抜き方法
カスタマイズ(バイク)
-
19
NS-1の回転数の戻りが悪い
輸入バイク
-
20
HONDA NS-1のエンジンがかからない
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゼファー1100 エンジンの...
-
火花も飛んでるし、かぶってな...
-
マフラーの事で
-
VFR400nc30のエンジンが始動し...
-
JR山陰本線でキハ40系列が大量...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
燃料フィルターは、交換しない...
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
ガソリンが漏れます!
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
エンジン回転数が異常に上下し...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
排気口を塞いだらどうなる?
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
掃除機のプラグを足で踏んで曲...
-
DCプラグの径が多少違くても差...
-
ホンダの「D15B」について・・・
-
K6Aエンジンの排気システムの、...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ns-1が9500回転以上回りません
-
カワサキ バリオスのエンジン...
-
エンジンかけてちょっと走った...
-
スティード400 燃料ポンプ...
-
エンジンの故障?
-
ゼファー1100 エンジンの...
-
誰か…助けてください!バイク、...
-
強制開閉式キャブレターって、...
-
エンジン停止。 ご教示ください。
-
トモスがエンジン不調
-
dio SRについて 回転数上がらない
-
VFR400nc30のエンジンが始動し...
-
ホーネット250 キャブのオーバ...
-
エンジンに水が入りました
-
チェーンソースチール023 のア...
-
ホンダ シャドウ400 修理...
-
農業機械のエンジン不調
-
ダックス用エンジン不調 考え...
-
ZX-9Rアフターファイアが酷く悩...
-
1年放置したKSRのエンジン
おすすめ情報