dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国語を独学している初学者です。
自分が中国語で書いた作文に、添削と解説をしてくれた中国人の大学生に下記の返信をしました。

明白了!非常感谢精心地解释。(わかりました!丁寧な解説にとても感謝しています。)

すると、それを読んだ別の中国人からコメントが寄せられました。
“耐心”或者“细致”或者“仔细”的解释似乎更好一点,“精心的解释”似乎没怎么见过。

特にコンマ以降の文章がよくわかりません。
「『“耐心”、“细致”または“仔细”の解説』は、もう少しいい表現らしい(直訳)。“精心的解释”は???」

どのように訳すのかご指南いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

「精心(地)修改」の場合、他の方の回答にあるように「精心」が何かをつくる作業、つまり動詞を修飾することになります。

まあ、結果の「もの」ではなくて「過程」を修飾するという感じでしょうか。

ということで述語を修飾する場合は「地」ですね。単語の並び方によって「地」は必要ではなかったりします。
定語、状語と的、地に関して参考になるサイト

http://study.super-chinese.com/lesson/lesson12.h …
http://www.idesgrrtuvd.net/bunnpou/teigo.html

形容詞でありながら動詞を修飾したりするのが日本語などと違うので、違和感は当然だと思いますよ。慣れていくしかないですね。^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。打ち込んでアップロードしないまま閉じてしまったようです^_^;

有益なサイトの紹介を有難うございます。基礎は何度もじっくりやりたいと思います。
最後のお言葉にも救われました。独学でくじけそうになりますが頑張ります!

お礼日時:2012/05/24 10:54

没怎么は、「怎么=いかに、いかように」の否定(未然)なので「いかようにも~していない」となるので、「見たことがない」という意味になりますね。



名詞を修飾する場合(限定)は「的」を用いるのが文法上の規則です。
「地」は述語を修飾する場合(形容詞+地+動詞など)で、補語を導くときには「得」を用います。
まあ、現実としては、慣用や間違いで、「的」や「地」の使用は教科書的な文法規則には従わないこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい解説をありがとうございます。
うまく解釈できず、いろいろな情報に翻弄されやっぱり辞書で確かめて・・・と繰り返していたので涙が出るくらい嬉しいです!

「的」「地」「得」についてもありがとうございます。参考書でそう読んだはずなのに迷いが出たのは、こんなことがあったからです。
“非常感谢大家给我精心的修改。”と書いたところ、中国人の大学生が、
「的」→「地」と添削し、"修改"是动词,所以要用"地"而不是"的"とコメントを寄せてくれました。
「あなたたちが私に心のこもった添削をしてくれることに対しとても感謝しています」と考え、「添削をしてくれること」と名詞句のような働きになるから「的」かと理解をしていました。
辞書で“動詞”の用法しかなくても、名詞句的な使い方をする文をよくみかけるので“動詞”と書いてあっても実際は“名詞”用法もあると考えていいんだろうな、と考えています。
が、きっとこの辺りの理解の曖昧さが「的」「地」の間違いに繋がっているのでしょうね(ToT)

お礼日時:2012/05/20 16:27

ここの「怎么」はどんな役割なのかが謎です・・・


-------
この「怎么」は「物事の程度」の意味です。
「没怎么」->程度は深くない。
この文の中で程度は回数です。

一般的に「没怎么」とか「不怎么」とかは「あまり・・・ない」と言う意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、ありがとうございます!

「物事の程度」という使い方があったのですね、辞書でうまく見つけられませんでした。
この文章にずっと頭をひねっていたので、本当に助かりました。疑問が氷解しスッキリしました!

お礼日時:2012/05/18 15:10

こんにちわ




「没怎么见过」よく使わないの意味です。


中国語の「精心」は 心を込めて何かをできあがった。プレゼントの作ると選ぶ、料理を作るなどの行為を描きます。

例えば、精心制作,精心挑选のような使い方がよくあります。

「“耐心”、“细致” “仔细”のほうが日本語の丁寧と似ています。

以上です。私は日本語を勉強していますが、限りあるから、出来るだけ精一杯説明ますが、よく伝えるか自信がありません。もし、ご参考になれば、うれしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明をありがとうございました。
「精心制作」,「精心挑选」など、具体的な例を挙げていただいたのでよくわかりました。

最後の言葉、とても謙虚ですが、内容はよくわかりましたよ。
お互いに頑張りましょう!

お礼日時:2012/05/18 15:07

「没怎么见过」


直訳すれば、「あまり見掛けない」と言う意味です。でも、実は「見えない」とか「見掛けてない」とかと言う意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
「没」と「见过」があるので、「見かけたことがない」みたいな意味かな?と思っていましたが、「怎么」が自分を混乱させています。

分解すると、
「没怎么见过」→「~ない/どのように/見かけた」、
つなげると「どのように見かけたことがない」となってしまい意味不明な文になっていました。

それとも「怎么」は「いかに~しても、どう~しても」で逆接を表し、「いかにしても今まで見かけたことがない」「どうやったって見たことがない」のようになるのか・・・。

ここの「怎么」はどんな役割なのかが謎です・・・

お礼日時:2012/05/17 14:39

“精心的解释”は「 心がこもっている解説」と思います。

ご参考して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その部分は、私が中国語で書いたフレーズなのでわかっています。
前回も回答をいただきましたが質問の趣旨とずれており、今回も残念ながらずれていました。
お寄りいただいたことにお礼申し上げます。

ちなみに「精心“地”解释」と書いたところ、その中国人が「精心“的”解释」と返事をしてきました。
pfn05309さんも“精心的解释”と書いていますが、「地」ではなく「的」が正解でしょうか?

お礼日時:2012/05/17 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!