dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24の男です。 昔っから、なにか自分が惹かれるもの、興味のあるものがあるとそればかり気になって気になって、周りが見えなくなるのです。

空手に関しても、「この型をしたいけど、近所の教室(道場)どころか全国的にあんまり教えているところは少ないみたいだ。 じゃあどうしよう? こっちの技は教えてはもらえる見たいだけど、あんまりやってる人がいないんだな」ってなるとあたかもすべての道が閉ざされたんじゃないかって怖くなって行動できなくなったり、モチベーションがさがったり、100あるうち90はあそこの教室でおそわれるけど、残りの10は個人的に教えてもらうとかしかないのか」ってひっしで一つのことに関して何度も何度も調べまくったり聞いたりするんです。 「ああ、あの技を一日でも早く身につけたい! どうしようどうしよう」って。結果を急いでソワソワしてしまいます。

ほかの物事でもそうです。 「そういやあの本よみたいな、どこにしまったっけ」と思い立つとそれが見つかるまでは寝るまでに何度も何度も探して、そのことばかり気になって周りが見えなくなって疲れるのです。

こういうことやりたい、今日のうちにこれこれをしときたいって、気持ちが切り替えられなかったり妥協できなかったり、面倒臭いです。 どうすればいいでしょうか? 結果を焦ったりすると冷静な判断もできませんし、人にも迷惑かかりますし、しんどいです…

A 回答 (3件)

文章を読む限り、かなりの粘着質ですね。


空手の型についても、見つからない書籍に関してもです。
そのようになる特徴も「自身が興味のあるもの」に限定されているように
見受けられます。

自分が興味のないものにはからっきしダメということかもしれません。
自分の興味と自分の興味がない社会性を半分半分にしたらどうでしょうか。
自分の興味のあるものだけだと、そればかり気になる。
かといって自分の興味のない社会性だけだと、
あなたの場合はそっちばかりに気をとられてしまうかもしれません。

半々にすれば、どちらも完璧にできるような神みたいな人間はいませんから
バランスがとれるかもしれません。
生きるというのは、こっちを取ってあっちを諦めることの連続みたいなものです。
「二兎追うものは一兎も得ず」です。
私はこの言葉の意味が1つのことに全勢力をつぎ込むことだとは思えないのです。
普通は二兎追っても、こっちがこのくらいで、あっちがこのくらいでよいだろうとします。
こっちも100%あっちも100%は無理ですからね。
私的なことと公的なことを天秤が均衡をとるようになさったらよいかもしれません。

当然1つのことを気にかけ続ける研究者タイプも必要ですが、
そういった研究者専門家タイプも煮詰まれば息抜きが必要です。

動脈には静脈があり、息を吸ったら吐かねばなりません。
いくら酸素が必要でも息を吸いっぱなしでは肺が破裂してしまうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2012/05/26 21:17

すこし衝動性をお持ちかも知れません。

私と似たところがあります。私も悩んでました。

悩みが限界にきた時、
ADHDの疑いがあるとわかり、先日検査を受けて結果待ちです。

発達障害者支援センターでそういった衝動性の(他にも色々困りごとはありますが)行動についてカウンセリングして頂いています。


他にもなにか思い当たるADHDの症状がありましたら一度調べてみるだけでもだいぶ心が軽くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます! 主治医にきいてみます。

お礼日時:2012/05/26 21:15

今すぐ答えを出さないで済むものなら


諦めも肝心ですよ。
今諦めても差し支えないなら
無駄に考える時間を作らないで済む。
途中で止めちゃうみたいで気持ち悪いかもしれないけど
そこで終わりにしたのではなく
時間を開けるだけ
最終的に出来ればいい、終わればいいのだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうですね! ありがとうございます!

お礼日時:2012/05/26 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!