dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素人みたいな質問ですみません。
住宅ローンを会社として取り扱うには、社員等にどのような資格取得が必要でしょうか?あるいは、取得させておくべきでしょうか?

A 回答 (2件)

基本的に貸金業には会社として「貸金業登録」が必要です。

ですので、個人で何かの資格を
取ったとしても、それだけで合法的に住宅ローンやマイカーローンなどの融資をすることは
できませんよ。それをするなら、いわゆる非合法の「ヤミ金融」になってしまいます。
その「登録」をした上でなら、社員の中から「貸金業務取扱主任者」を選任する必要も出て
くるので、取らせなくてはいけないでしょう。他にも不動産を担保に取るでしょうから、宅
建も関連法令の基礎を学ぶには是非、欲しい資格です・・・

ただ何の目的かは分かりませんが、社員等に内部で貸付けをしたいのでしょうか・・・・
    • good
    • 0

http://shikaku-navi.jp/navi/navi4.htm

のHPはいかがですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!