dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
今派遣で工場に勤めており、3ヶ月契約ですが有給が沢山残っています。
上司は優しく有給は簡単に使わせてくれます。
私としては切られるリスクがあるのだから、期限までに急いで有給の大部分を消化したいです。
ただ会社としては休みすぎと判断するかもしれません。
私以外は有給を使って休んでいる社員は派遣も含めて余り見ません。正直有給を使いたいと上司に提案するのは勇気が要ります。
さて質問ですが
質問1 派遣が有給使いまくることによって逆にこいつはだめだと判断され、却って切られる可能性が高いですか?
質問2 沢山有給を使うとしたら限度としては月何回くらい休むことが出来ますか?
質問3 もし切られると分かった段階で残りの日は全部有給にしたいと提案するつもりですが、会社としては受け入れてくれますか?
ご意見お待ちしてます。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

法律上は有給休暇は本人の請求で取得できます。

よほど重大な事情がなければ会社はこれを拒否できません。従って使いたい休暇は使えば良いのです

ただあなたは派遣社員なのですね。
ということは雇用関係は派遣会社にあって、職場は派遣先ですよね。その場合、ユーザーが休みの多い派遣さんについて派遣会社にクレームを出してくることはないでしょうか。その場合は派遣会社の責任であなたの休みの日には代理のものを派遣させれば良いのですが、これが重なると派遣会社得は次の更新を嫌うということはないでしょうか。
その契約が続く限りは法律上の権利を使うのは自由ですが、契約を更新するのは当事者双方の合意です。
そのときのもっと使うほうで使いやすい人材がいたらそちらに仕事が回されるということはないでしょうか。

このあたりをお考えになって、慎重に対処されたほうがよさそうですが。

法律上の権利を行使するのは個人の自由ですが、その結果もまた個人が受けないといけないのですから。
    • good
    • 0

質問1 派遣が有給使いまくることによって逆にこいつはだめだと判断され、却って切られる可能性が高いですか?



有給を使う=仕事が止まる、ですから有給休暇使用も程度の問題です。
使いまくる、というのはダメだと評価されるでしょう。

質問2 沢山有給を使うとしたら限度としては月何回くらい休むことが出来ますか?

月に2日または3日でしょう。


質問3 もし切られると分かった段階で残りの日は全部有給にしたいと提案するつもりですが、会社としては受け入れてくれますか?

これは会社によります。
大企業ほど受け入れてくれますが、小さくてワンマンな企業だと無理かも・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!