dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英会話入門で勉強中の者です。
5/14の内容に
I see you're busy knitting.(編み物で忙しいようですね。)
とあります。
I see(~のようですね)と解説があるのですが、
it seemとの違いが理解できません。
その違い、使い方など説明していただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1。

  I see you're busy knitting.  私は、あなたが編み物で忙しいのを見る。

2。  It seems to me you are busy knitting.  あなたは、編み物で忙しいようだ。

    どちらも使い、意味は僕は同じだと思います。ただ、2の方がすこし回りくどいし、よそよそしい。2を僕が言われたら「見りゃあわかるだろ、何気取ってんだこの○○」と返します。

    人によっては2の方がお柔らかくお上品であらしゃっているとお考え遊ばす向きもございましょう。頼みにくい事の前置きには2がよろしいとおっしゃる先生もいらっしゃいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございました。
こういった使い分けってなかなか難しいです。
どのように皆さんは勉強したのでしょうか?

お礼日時:2012/05/26 16:02

胆略的に


to me をつけるかつけないかだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/26 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!