dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

率直に年収について質問です。

男性 年収450万円(30歳:Web関係の仕事)
女性 年収350万円(27歳:一般事務職)

上記2名の年収は多いと思いますか?
少ないと思いますか?
大まかに、同性で同じ年齢くらいだと
いくらくらいが平均年収なのでしょうか?

皆さんの本音のご意見聞きたいです!
宜しくお願い致します☆

A 回答 (8件)

率直な、と言う事なので率直に本音を。



女性は一般事務職なら妥当な金額だと思います。(特に役職もなく高卒や専門・短大卒なら。)と言っても大卒でもそれ位だと思います。一般事務職の場合は経験年数によって給料が変わってくると思うので。
派遣の方が月に貰える金額が多いですが、年収の単純計算(都内あたり)で
時給1600×8時間×20日×12ヶ月=307万(総支給額)で、さらに交通費は実費、夏冬休みの給料はなし。と考えると一般事務職の正社員ではいい方とも取れると思います。
*ちなみに一般事務職(正社員)ですと300万に満たない会社も多々あります。周りの人間での平均ですと、やっぱり300前後です。

男性の方はどうでしょう。そういった職種の人が周りにいないので何とも言えないですね。何かの平均で確か30歳の平均収入が480万だったのですが、その何かが思い出せません。^^;
30歳の平均年収でパッと思いつく金額は500万位という認識です。「営業職」ですが。。
スキル・会社の待遇&大きさによって年収が大きく変わる職種なので多いとも少ないとも言えないですね。

私は一般事務職(今の会社に勤めて半年)、夫はSE(内容はあまり知りませんが^^;、今の会社に勤めて半年)で転職したてです。。
年収は、、みなさんが言っていたら言うかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

率直な本音のご意見ありがとうございます!!

詳しく、そして率直な意見、すごく
嬉しかったです☆
とても参考になりました。

確かに男性は、職種によって大きく違いますよね。

アドバイスありがとうございました(^-^)/

お礼日時:2004/01/14 13:54

いくらくらいが平均年収か大体わかったと思います。

しかし、いろいろ新聞などで発表される平均年収は、高めに感じる方が多いです。それには、パレートの法則が関係あると思います。ちなみに、自分は、30歳の時は年収1000万ぐらいですし、妻は25歳ですが年収800万ぐらいです(医療関係です)。僕の周りの同年代も見てみるとごく少数の人ですが、年収が3千万越える人ももちろんいますし、一方、年収が200万ぐらいの人もたくさんいます。

参考URL:http://www.mapscom.co.jp/wordParetoslaw.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パレートの法則・・・勉強になります。
ご自分の実例も挙げていただき大変参考になりました!

アドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2004/01/14 13:50

地域によってまったく違うのですが・・・



東京だったら少ないのでは?

でも地方だったら多いです。

こちら静岡で、30代で400超える人って少ないですよー。
残業しまくって、土曜もろくに休めなくって、それで400越えるかな?って感じでしょう。

で、女性は、大卒かどうかにもよるんですが、
一般事務で350万は地方だったらよだれが出るのでは?

平均といっても、地方によって激しく違うので、
あまり当てになりませんよ。

よくTVでやっている平均ボーナスのニュースですけど、
僕の感覚では1:2ぐらい(つまり本とは半分だと思う)
と思いますけど(周りの意見も聞いて)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。地方によってかなり違うのですね。
私が質問したのは両方とも東京での
お話です。

地域で異なるので平均は、
あてにならないですね(^_^;)

ご意見いただけて嬉しかったです。
アドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2004/01/14 13:51

本音でいきます。


男性は平均くらいで、女性は多いのではないでしょうか?
友人の女性(27歳・短大卒・勤続7年)で300少し越えるくらいだといっていました。
勤続年数や学歴によって差があると思いますが、女性の方はけっく多いんじゃないですか?
私は(27歳・大卒・勤続1年)で340くらいです。
不況ですしボーナス(寸志でる)も交通費もでません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本音のご意見ありがとうございます!!

こういう率直な意見、すごく
嬉しかったです☆

今は不況だから贅沢はいってられませんな・・・。

アドバイスありがとうございました(^-^)/

お礼日時:2004/01/14 13:53

kossyと申します。


(40代男性)

私から見れば、どちらも恵まれた年収だと思います。
私は、大学出ではないのですが、
20代は、某大手家電メーカーの神奈川県の工場に勤務していました。28歳で退社しましたが、この時、年収は380万
円でした。
このあと、Uターンして、富山県に戻り、いろんな職を
転々としましたが、40代になって、ようやく年収が400万
にのった次第です。

大学卒で大手の企業に就職すれば、示された2名の年収は
手に入れられると思いますが、地方のように大手の企業
さえもなかなか無いという場合は、役所などに入らない
ととてもじゃないけど、これだけの年収は手に入らない
でしょう。

平均年収がどれくらいなのかは、判りません。
(富山県は、豊かな県と言われていますが、年収は、高く
ないということは、はっきり言えます。豊かなのは、お年
寄りの蓄えによるものです。)

参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0

年収はその人の職種によって大きく変わりますから、一般的な・・・と言われても答が出てきません。


ただ、この数字を見るだけではちょっと不満な数字かもしれませんね。
    • good
    • 0

>皆さんの生の声が聞けると嬉しいです。


ということであれば、実例を、

男性 年収800万円(35歳:外資系大手コンピュータメーカー勤務のシニアエンジニア(スペシャリスト))

この会社に就職する8年前は別の会社にいて、

年収 380万円(27歳:ソフトウェア系中小企業のエンジニア)

といった感じです。
もし、今になっても前の会社にいたとしたらいくらもらっていたかは不明です。
また、私は営業職や管理職ではないので、もっともらっている人はたくさんいます。
上を見たらきりが無いし、下を見てもきりが無いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実例を挙げていただき、嬉しいです。
大変参考になりました!

確かに上を見たらきりが無いし、
下を見てもきりが無いですよね。

アドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2004/01/14 13:49

参考URLが参考になると思います。


ご確認ください。

参考URL:http://www.inte.co.jp/tenshoku/spe/d/spe_011.html

この回答への補足

書き込みありがとうございます。

できれば、こういう派遣会社とかのではなく
皆さんの生の声が聞けると嬉しいです。

うちは”30歳でそれは安すぎる!”とか
”この時代ではいいほうだ。私の亭主は・・・”とか
聞きたいです!

宜しくお願いします

補足日時:2004/01/13 16:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!