dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在都内でマンションを購入しようと考え始めたものです。無知で申し訳ないんですが、
中古マンションのほうが、新築マンションよりも安く手に入るのでしょうか?

例えば、同じくらいのスペックで立地条件も同じ新築マンションと中古マンションがあったとします。
築年数に10~20年位のひらきがある場合中古マンションの方がお得なのですか?

一方で、売却を視野に入れて購入するなら中古より新築の方がよかったりするんでしょうか?

6000万円位の物件を検討しているのですが、中古の方が広い家や条件がいい家に住めるなら、
新築をあきらめてもいいかなとも思ってきました。

マンション購入にお詳しいかた教えてください。

A 回答 (2件)

一般的なケースでは、新築時に6000万円だとすると、最初の10年で2000万円ぐらい価格が下落し、次の10年では1000万円ぐらいの下落のイメージです。



ですから、新築を買って、10年で売却するとその間の減価が一番大きく、築10年の物件を買って、10年後(20年目)に売却する方が減価は少ないものです。

また、簡単に言ってしまえば、新築時の価格は開発会社の「建設費+販売費+利益」ですが、築十年の物件の価格(中古の価格)は需要と供給で決まる市場価格です。

私はバブルの頂点で建築・分譲されたタワー・マンションを築10年時点で中古で購入しましたが、ずいぶんと大きな金額を節約することができました。新築時に購入した方の10年間の値下がりは半端ではなかったので、その分、市場価格で購入できた私が(値下がりの)恩恵を被っているわけです。

築10年ぐらいで6000万円の物件ってのは、目の付け所がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様の知識の深さが滲み出るお答えでした。非常に勉強になります

なるほどー!!めちゃくちゃ参考になりました(^∀^)ノありがとうです

今日新築のモデルルーム行ったら値崩れせずに現在の価格で十年後売れると言われたのが嘘っぱちだとわかりました(^∀^)ノ

お礼日時:2012/05/28 00:40

マンション情報誌をながめるだけで、購入に詳しいってわけではありませんが・・・



>>中古マンションのほうが、新築マンションよりも安く手に入るのでしょうか?

そりゃあ、ほぼ同じスペックなら、当然ながら中古のほうが安いでしょう。ここで聞くまでもないと思いますが。

>>築年数に10~20年位のひらきがある場合中古マンションの方がお得なのですか?

高い・安いではなく、「お得」っていう基準なら、中古がお得ってこともあると思います。
ただ、現実問題として、10年以上も差があれば、新築マンションのほうが設備や構造がいいなあ!と思えるのでは?

>>中古の方が広い家や条件がいい家に住めるなら、新築をあきらめてもいいかなとも思ってきました。

気に入った中古物件が見つかったなら、新築をあきらめるってのもいいと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タメになる回答ありがとうございます。なるほどですね。納得です!

意義深い回答でした。視野が広がりました(・o・)ノ

なるほどスペックが新築のほうがよくなるんですね(‘o‘)ノ

お礼日時:2012/05/28 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!