
生活保護受給者が、生活保護から抜け出せない理由として
「就職がなかなかできない。面接時に生活保護受給中であることを打ち明けると、
”国の世話になっている奴など受け入れられない”
との理由で、どの企業も嫌がり、結局落とされてしまう」
という事だそうです。
そこで質問です。
1 企業が採用時に生活保護受給者を嫌う理由は何でしょうか?
生活保護者を採用することはその人物の自立を助け、さらには国家、自治体の生活保護費支出の削減になり、局所的にも大所高所的にも国家、社会に貢献出来ます。企業としては本来あるべき社会貢献を実現でき、これ以上ない貢献と成り得ると思いますが、いったい何が企業にとって敬遠すべき事由なのでしょうか?
生活保護受給者を雇用するときは他の雇用者よりも高給待遇が必要、など制限があるのでしょうか? あるいは生活保護受給者は他の雇用者と比較して、
明らかに就労態度が悪い、
会社に害悪を与える確率が高い、
というような公的は統計結果でもあるのでしょうか?
それとも
「御説御尤もだが、そういうことはどこかほかの企業体力に余力のあるところで引き受けてほしい。
理由はどうであれ、生活保護受給者なんてのはとにかくウチの会社ではお断りなんだ」
とすべての企業が思っているのでしょうか?
2 現在生活保護受給中であることを隠して就職し、それが就職後に発覚、あるいは自分から告白した場合、それを直接、あるいは間接の理由として解雇することは、企業にとって解雇事由の正当な事由と成り得るでしょうか、成り得ないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
1、おそらくNEWSZEROの生活保護特集?の女性のやり取りだとは思いますが
女性「面接担当者に『いまは無職なの?どうやって生計立ててるの?』と聞かれて… 『恥ずかしながら生活保護で』と答えると、結局落とされるんです」詳しい内容はコチラ↓
http://hamusoku.com/archives/6691540.html
現状生活保護かどうかではなく本人の問題なんですよ。
都内で21歳なら店員など職業はないことはないでしょう。
結局この21歳の女性は14万円を受給しながら生活保護受給から6か月経過した後
ヘルパー2級を目指します。
ネットではヘルパー2級では手取りで14万円は貰えないよなと書き込みあり。
>明らかに就労態度が悪い、
結局はこちらですね。NHKの特集では28歳の男性が「履歴書の志望動機が書けない」
面接時に「ネクタイを自分で絞められない」など通常では考えられない状況に思わず
モアイの湯浅さん?が「テレビをご覧の皆さんはこんなことが出来ないのかとお思いでしょうが」
と言ってました。
2、については身元保証人の段階でばれるでしょう。
職歴を誤魔化してるのではないので正当な解雇は難しいでしょうし、
自分から生活保護受給してますなんて言う人はいませんからね。
ご回答ありがとうございます。
別にその番組は見ていないんですが・・・・
要は、企業は生活保護受給者の事を
「自堕落な生活をし、努力することを知らず、自ら望んでその地位に安住し、国家国民の税金でぬくぬくと暮らしているずうずうしい連中」
と考えているわけですね。
「自力では回復不能な困窮や、社会制度の欠陥によってその地位に嵌め込まれたかわいそうな人」と評価することはないのですね。
No.3
- 回答日時:
質問 1 嫌う事は、採用する事は不可です労働基準法に、なるから、 質問 2 隠した事も、1と同じ事です、だから、解雇する事できます、 つまり医者からも仕事出来る身体でも働いて行けない身体であると診断書の証明が、ある人に限り生活保護申請手続き出来ます、 ハローワークでの手続きは生活保護ではありません、雇用保険です、以前働いたところで雇用証明書を、してもらい次に仕事するまで、基準法になる分だけ出るものです、 世の中、すべての人が、働く事が、出来るように、事業、営業している事ではありません、よく把握すべきです、今、60 70代の人達が、どのように生きてきたか。
昔々からどうなっていたか把握すべきです、今だけでなく、未来続くなら、ずっとです永久に。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 住民税と生活保護 3 2022/08/02 13:12
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給になってから初めての求人サイトで応募して週2の短時間パート希望の面接日程まで行き着きまし 3 2022/04/18 15:17
- 公的扶助・生活保護 生活保護 年金生活者よりお金もらう 不正受給 ヤクザが多いのは本当? 2 2023/06/22 04:54
- 公的扶助・生活保護 障害年金を受給し続けると、老後の老齢年金は目減りしてしまうのでしょうか? 3 2023/05/13 08:04
- その他(暮らし・生活・行事) これらの社会のお荷物が存在している事でデメリットは山ほどあるけど、メリットって何か一つでもある? 4 2022/04/11 23:20
- 公的扶助・生活保護 障害者で働きながら生活保護受けていて、彼女がいます 6 2022/12/04 07:52
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者が保護費減額に対し、裁判をおこし、国は減額は、最低限の生活を保証していないとして、生活 6 2022/06/24 17:05
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者の風当たり 7 2023/08/10 19:08
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活保護者なのですが、就職の面接時、 生活保護だと言ってもいいのでしょうか?
公的扶助・生活保護
-
生活保護受給中です。現在、就職活動をしていますが中々仕事が決まらないです。今までアルバイトやパートを
その他(就職・転職・働き方)
-
生活保護の就労指導で、無理な会社応募を辞退しても、問題ありませんか?
公的扶助・生活保護
-
-
4
就職したくてもできなかった場合、生活保護を受けられるのか?
その他(行政)
-
5
生活保護の約95%が受給し続ける現実について
【※閲覧専用】アンケート
-
6
生活保護を受けているのに仕事を簡単にやめる人って
福祉
-
7
生活保護受給者の遠隔地にて就労のための面接等の交通費
福祉
-
8
生活保護って一生もらえるんですか?
福祉
-
9
バイトさえ受からない障害者 22歳男うつ病を持っていて高卒後4年無職です。アルバイトがしたいのですが
公的扶助・生活保護
-
10
生保の就労指導について
公的扶助・生活保護
-
11
生活保護辞退して引っ越したいです。
福祉
-
12
生活保護 仕事決まらない
公的扶助・生活保護
-
13
生活保護で強制的にハローワークなんでしょうか他のネットとかで、活動しましたと証明見せれば証拠となりま
公的扶助・生活保護
-
14
毎週、就労指導が掛かってきます。違法です。どう対処すればいいでしょうか?
公的扶助・生活保護
-
15
ケースワーカーさんの担当切り替わり時期について
福祉
-
16
生活保護、会社にバレる?
福祉
-
17
生保から再就職での国民健康保険証提出が出来ない。
労働相談
-
18
生活保護を受給中、就労指導について
公的扶助・生活保護
-
19
当方、生活保護です。 ケースワーカーがうるさいので一応月1回程度の面接を受けていますが、 ・新卒並み
公的扶助・生活保護
-
20
生活保護もらいながら資格勉強しています。悪いですか? 精神障害者です。一応障害者雇用の4時間だけパー
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ生活保護受給者は就職困難?
-
老人は金持ってるの?持ってな...
-
都立職業能力開発センターの指...
-
社会保障と社会福祉の違いは?
-
PTA会計・会計監査
-
25歳の女性が既に子供が2人いる...
-
厚生労働省の職員のワクチン接...
-
国民所得のほぼ半分が公的負担...
-
今話題の教諭が同人活動によっ...
-
巨額の経常収支黒字にも関わら...
-
赤字企業でもボーナスが支給で...
-
仕事の為に生きてるように最近...
-
健康保険組合の解散について
-
官房長官と官房長の違い
-
「俺らの払った税金で食ってる...
-
経常収支の黒字
-
大量の余剰人口抱える日本、な...
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
蓮舫の発言「2位じゃダメなん...
-
絶縁抵抗計の指針が安定しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ生活保護受給者は就職困難?
-
生活保護は恥だという夫に嫌悪感
-
生活保護でオタグッズ?
-
生活保護を受けているんですけ...
-
町内会役員手当
-
生活保護費の不正調査へ警察O...
-
生活保護を受けていても、海外...
-
生活保護の矛盾
-
生活保護受給者の集団生活
-
生活保護者にエアコン?
-
景気を回復させる方法を考えた...
-
生活保護の放送で、申請者が贅...
-
生活保護は10%削減され現物支...
-
生活保護のプライバシーはある...
-
共産党とかその周りの人達はな...
-
有給休暇制度と最低賃金制度と...
-
続けて皆さんの意見を聞きたいです
-
生活保護を受給しながら生きて...
-
生活保護をどうにかできないだ...
-
生活保護と児童養護施設
おすすめ情報