電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日静大の教育心理からでも小学校の教諭になれますか?という質問をさせていただきました。

専攻について担任が、教育心理ではなく何か好きな教科の教科専攻にしたらどうか。と強くすすめてきます。
最初は、私が以前小学校教諭が一番だけれども、中学校の先生も視野に入れている。と言ったことが原因かなとも思ったのですが、話を聞いていると、どうやらそうでもないようです。

なぜ分からないかと言うと、私が‘‘どうして小学校教諭でも教科専攻のほうがいいのか‘‘と担任に聞いたところ、理由がはっきりとは分からず、必死に聞いていたのですが、終いにはだんだんキレ口調になってきたので、「考えておきます」と話を終わらせてしまったためです。
(担任はたまにいきなり生徒全員にキレたりして、教卓や黒板をたたきまくってひたすら自分の感情だけを言うので、それをされたら困ると思い、終わらせてしまいました・・・)

前回の質問のご回答と、先生の言っていることをまとめると、‘‘教育心理は(※中学教諭になる場合)、他の教科?も専攻しなくてはいけなくて、普通より大変なため(担任はスタンダードじゃないと言いました)‘‘という風にとれたのですが、あくまでこれは中学教諭になりたい場合であって、なぜ小学校教諭の場合もこのように言われるのか分かりません。

自分なりにパンフレットなどで調べてはいたのですが、そもそも教員になるスタンダードコースというのがよく分からなくなってしまいました。

分かりにくい説明ですみません。
もし、ご存知の方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします><。

A 回答 (2件)

こんにちは。


前回のご質問でも回答させていただいたwhitebear3です。
再びやってきました。

あのですね、おそらくその担任の先生も、
そこまで質問者様に突っ込んで聞かれると明確に答えられないんだ
ってことだと思いますよ。
そのくらい、教育学部の組織は細分化されていて
内情も複雑で、説明が少々しにくいんですよ。



>‘‘教育心理は(※中学教諭になる場合)、他の教科?も専攻しなくてはいけなくて、普通より大変なため(担任はスタンダードじゃないと言いました)‘‘という風にとれたのですが、あくまでこれは中学教諭になりたい場合であって、なぜ小学校教諭の場合もこのように言われるのか分かりません。


質問者様はまだ高校生?でいらっしゃるようですので、
ここで就職後の話をしても果たしてご理解いただけるかわかりませんが、
仮に小学校教諭として働いたにしても、
小学校には校務分掌という学校の裏方の仕事があって、
それは教科ごとに分かれていて、各教科に強い先生が割り振られるんですよ。
どういうことかというと、

国語科・・・読書感想文の校内審査など
理科・・・理科室の備品の注文・整理、夏休みの自由研究の校内審査など
音楽科・・・音楽朝会の曲の選定、今月の歌の選定、ブラスバンドの指導など
体育科・・・運動会の運営の中心的役割、体育倉庫の備品の管理、マラソン大会の準備など

・・・といった具合にです。
いちいち全教員が全ての事柄にあたっていると、日が暮れてしまいますので、
数人の先生たちで分かれて効率よく校務分掌を進めることによって、
全国の学校は機能しているのです。
それで管理職が教師たちを各教科にどう割り振るかは、
主に「所有している教員免許」を見るわけです。

たとえば私の場合、理科と社会の免許を取得していたので
割り振られた校務分掌は「理科」と「生活科」でした(低学年の担任をしていたので)。
そして、教師の人数も限られていますので
教員免許は持っていませんがさらに「音楽科」と「情報科」にも配属されていました。
(履歴書に書いたことのある趣味の欄を見て、おそらく適性があると判断されたのでしょう)


校務分掌以外にも、学校には「研究授業」という教師の研鑽の機会があって、
教育委員会の偉い人が見に来たり、学校中の先生たちが授業を見に来る機会が
年に数回あって(生徒が帰宅した後に、その授業がどうだったか
参観者全員で議論するんです)、
一ヵ月くらい前からどの先生も、「どの教科で何の単元を、どのように教えようかな」
と頭を悩ませたりするんですよ。
そんな時に、「図工は●●先生が詳しいから、相談してみようかな~」とか
「私は理科が得意だから、今回は理科にしようかな~」とか
そういうちょっとした"心の拠り所的存在(まぁその程度です)"になるのが
「教員免許」ってわけです。


確かに教科専攻のほうが教育心理よりも
取らなくてはならない授業数が少ないのはメリットでしょうが、
自分の記憶では、教科専攻の学生と教科外の専攻(教育心理とか教育学とか)の学生の
取らなくてはならない単位に極端な差が出ないように、
ある程度単位数の配慮がされていたような気がしますよ。



教員になるスタンダードコースなんて存在しません。
そもそも教育学部に入ってすんなり卒業するだけが教師の道じゃないんですよ。

銀行員をやめて通信制の大学で教員免許を取って教職に就いた人
他学部を卒業・中退して教育学部に入りなおした人
文部科学省の教員資格認定試験を受けて教員免許を取って教職に就いた人

いろんな人がいますし、
教員採用試験に受かりさえすればどの道からでもいいんです。


とにかく質問者様のお悩みの「教育心理か教科専攻か?」という問いは、
どちらでもちゃんと単位さえ取れれば「小学校教員」にも「中高教員」にも
なれますし、
教育心理を専攻したことで将来の教師人生が不利になることもありません。
(大学時代に何を専攻していたかなんて、職員室では話題になることはほとんどないですし、
そもそも私立大学の教育学部は国立ほど細分化されていないので、
私立大学出身の先生はそもそも専攻がないです)
ですから安心して勉強して、とにかく合格しましょう。
まずそれが肝心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!

進路課の先生に聞いたところあんなに担任に悩んだ私はなんだったんだと言うくらいあっさり解決しました。
回答者様のお返事もその日帰ってきて見させていただき質問以外のことも丁寧に回答してくださって、
とてもためになりました。

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2012/07/14 23:59

多分先生もよくわからないのでしょう。


静岡在住のようですから、大学に相談してみたらいかがですか?
たしか夏期オープンキャンパスもあったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

OPもいってみます^^

お礼日時:2012/07/14 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!