
小さな会社で、総務と経理をしています。
厚労省関係のページや検索をしていても、
「65歳未満はxxxと出ています。」
つまり、65歳以上では給付等はもらえない?
もしそうなら、「失業保険の資格はある」と言うのはおかしくないですか?
それで、質問しています。
65才以上で失業しても失業給付はもらえますか?
当然、65歳以前から勤めていて、2年以上働いていると言う条件です。
ちなみに、当社は定年がなく(就業規則には一応ある・・・60歳)、
役員等、管理職等でもないのに、4人該当者がいる。(既に67才以上)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もらえますが、若い方と違って一時金でしかない。
年金受給もしているんですから。65歳未満と違うのは、年金と失業保険の両方がもらえます。参考URL:http://tt110.net/13koyou2/P2-kourei-kyuusyoku.htm
No.2
- 回答日時:
ハローワークに記載がありますよ。
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …
スクロールしていくと、
「高年齢求職者給付金の支給について」
との記載があります。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 年金受取前に失業給付をもらえる退職時期を教えてください(パート勤務) 1 2022/03/26 01:26
- 雇用保険 パートでも65歳直前で退職した方が良いのでしょうか 2 2022/07/09 17:17
- 雇用保険 失業保険の被保険者であった期間とは? 2 2022/11/26 09:20
- 父親・母親 65の女性が、公務員は失業保険貰ってはいけないって職場の人が言ってたからってので、失業保険を貰わず、 3 2022/06/06 02:25
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 高齢者・シニア 主人の再雇用が64歳まで!ショックです。 14 2022/06/05 06:46
- ハローワーク・職業安定所 失業保険と、年金について 3 2023/03/07 20:29
- 雇用保険 雇用保険制度 高年齢雇用継続給付 高年齢雇用継続給付とは、雇用保険制度の中に、被保険 1 2022/11/29 21:40
- 就職・退職 定年延長の際の退職金 5 2022/07/05 16:49
- マンション管理士 定年後に役立つ資格 3 2022/03/29 20:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
65才以上で失業しても失業給付...
-
年金制度や税制度について教え...
-
失業後、国民年金全額免除した...
-
従前額保障について
-
厚生年金保険料負担年齢70歳まで
-
年金制度の賦課方式と積立金に...
-
相続放棄と未支給年金について。
-
在職中における社会保険料の自...
-
年金のシステム
-
私の妻は45才を55才と偽り、中...
-
後期高齢者医療制度って強制加入?
-
国民年金払えていません
-
母子家庭です。社会保険、厚生...
-
厚生年金の返金について
-
年金受給資格、足りない年数を...
-
社会保険料の雇用者負担の割合...
-
良い解決方法があれば教えてく...
-
老後の年金とか保険
-
年金受給者のチャットレディー...
-
積立年金(教職員互助会)について
おすすめ情報