dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代の男性です。
義母より、ホンダレッツ4バスケットをいただきました。
思っていたスクーターの印象とズレがあり、
外装(見た目)を安価で改良できる方法がございましたら是非教えて下さい。

スクーターは、趣味の草野球用の移動手段として使用しています。

レッツ4バスケット(赤色)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/uz50bl2/spec.html

いただいたものなので、下取りに出すわけにもいかず
もう少しカッコよくできたらいいなぁと思います。

A 回答 (4件)

簡単に、外せば済む、なんて意見がついてますが無責任ですね。



ベースとなったレッツ4と比べると、相当パーツが異なってるのがわかります、写真を見てください。
フロントのパネルの代わりにバスケット一体のブラウンのパーツがついてるようですから、外せばたぶん中身の支持フレームが露出します。
かといってノーマルのフロントパネルが着くかというと、比べてみるとわかりますが前輪の泥除け部からかなり構成が異なってますから、ここだけ移植と言うわけにも行かず、前半分の外装パーツそっくり移植することになると思います。

部品だけでも新品パーツなら3万円以上、ご自分で出来る感じの質問には見えないのでショップに依頼すれば工賃1万はくだらないでしょう。
そこまでコストをかけて利便性を悪化させるカスタムをする、どう考えても合理的でないです。

どうしてもバスケットを外したいなら、お勧めできる方法ではないですが、「転んでバスケット割れたから、外装総とっかえした」とでも言って、同じ程度の中古のレッツ4に乗り換えるのが一番安く済みそうです。
「スクーターの外装(見た目)改良について」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
(お返事が遅くなりすみません)
確かに回答者様のおっしゃるとおりと思います。
同程度のレッツ4乗り換えが良さそうです。
すばらしい回答、ありがとうございます。大感謝です。

お礼日時:2012/06/28 10:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございます。
ミラーカッコイイですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2012/06/28 10:50

特徴的なのは大きなバスケットですね。


これを取り外して、そのボルトに化粧ナットを取り付けるぐらいじゃないでしょうか。
バスケットを外せば、相当イメージが変わりますよ。
外装は変えないほうがよいですね。
ライトをハンドルマウントにしなければならないので、部品代が相当掛かります。

しかし勿体無い。
このバスケットがあれば、相当荷物が積めるのに。
趣味の草野球用の荷物もらくらく積めるでしょう?
スクーターは実用重視の移動手段と決めたら、外観なんてそれほど気にならないと思うのですが。
わたしなら、せっかく付いている純正のしっかりしたフロントバスケットは絶対に外したくないですけど(笑)。

このスクーターはこの形で成立しています。
そして機能も準じて。
これをどうこうする事は、そのコンセプトも否定する事で。
早い話、頂き物でもなんでも、乗り換えたほうが良いと言う事です。
コンセプトを外れたモデファイは、見た目もよくないと思いますし。
それを良しとして買った義母の意向に反するもの。
ノーマル、ギリギリでバスケットを外した状態で、尚且つ気に入らなければ。
その理由を素直に義母に話して、買い換えた方が双方幸せでは(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
特徴的なバスケットを外せれば、大満足です!
できれば、荷台とマフラーも変えたいのですが。。
費用が。。

大きなバスケットは使ったことがないので、
費用の問題がクリアできれば、取り外してみます。

以前は、中型に乗っていたのでギャップが残っているのかもしれません。
いただいて半年も経っていないので、頃合いをみて
故障・損傷などを理由に義母に買い換えを話してみようかとも思います。

スクーターいただけると聞いたときに、もっと詳しく内容を伺うべきでした。
ご回答本当にありがとうございます。

お礼日時:2012/06/27 09:22

格好良くと言っても、具体的にどんな風にしたいかが分からないと何とも。


まさかかち上げマフラーを付けるなんて話でもないと思うし、色を塗り直すとか?

可能かどうかは未確認ですが、フロントバスケットが不要なのならレッツ4パレットのパーツと入れ替える事が出来るかも知れません。
ただし外装パーツって思いの外高額です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
具体的には、回答者様のおっしゃるとおり
フロントバスケットが不要です。
また、後ろの荷台を大きくできればとも思っております。
費用面が問題ですね。

ご教示ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/27 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!