プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨日の議決で起立と投票がありましたね。

どうするかは議長裁定らしく、増税が投票になったのは内容からわかりますが、その前の法案で、起立とと投票がありました、確か、起立、投票、起立、投票だったかと(最後の投票が増税法案)

(増税法案というのはありませんが、通称です)

前の3つの議決の方法が違うのはどのような理由からなのでしょうか?
法案の種類(重さ)か何かが違う?

それと 投票の場合、誰がどっちに投票したのか、「国会の記録」として残すのでしょうか?
(もちろん映像ではわかりますが、「国会の記録」としての扱いを教えてください)
逆に起立は一切残らない?(それとも誰かが見てチェックして残している?)

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

起立と投票に分かれた理由が知りたいのです。



議運で決めたから
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_ho …
平成24年 6月26日火午後1時00分日時指定議事経過
上記の記事経過 より
「右八案は、動議により一括議題とするに決し、これを議題とし、社会保障と税の一体改革に関する特別委員長の報告があって八案に対する討論の後、まず第一案及び第二案の両案を委員長報告のとおり修正議決し、次に第三案を記名投票をもって採決の結果、賛成三七八、反対八四で委員長報告のとおり可決し、次に第四案及び第六案の両案を委員長報告のとおり修正議決し、次に第五案を記名投票をもって採決の結果、賛成三七七、反対八五で委員長報告のとおり可決し、次に第七案を記名投票をもって採決の結果、賛成三六三、反対九六で委員長報告のとおり修正議決し、次に第八案を委員長報告のとおり修正議決した。」

上記引用部分の 「委員長報告のとおり修正議決し」というのが、起立多数として本案は衆議院本会議の承認を得たとします・・・(なんて事を議長が言っていたかと思う)

関連法案だから、主議案に関して採決しましょうやということになったんでしょうね、議運で
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、修正議決なので起立でいいだろう、ということですね。

修正と、そうでないものは確かに意味合いが違いますね。

納得です、何度もお手数をお掛けしました、ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/30 06:00

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B0%E9%99%A2% …

通称 議運 ってところで採決方法とか決めちゃいます。
政党間で議論の余地がなければ、起立でいきましょう!ってことになる。

国会の記録は、議事録として残ります。
http://kokkai.ndl.go.jp/

重大な訂正だと、それはそれで大変
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

議運でしたか!

質問はどこで決めている?ではなく 先日の議決において増税法案以前の関連法案(6法案だったかかな?)が 起立と投票に分かれた理由が知りたいのです。
増税法案は 誰がどっちを選んだか衆知の関心時なので明確にわかるように「投票」で理解できますが、他は???

関連法案なので同じような気がしたのですが、実は大きく違う、とか、、、?。

まずはありがとうございます。

お礼日時:2012/06/28 06:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!