「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

 はじめまして
僕は愛知県の某高校に通う二年生の文型男子です。

いきなりですが、質問のほうに入らせていただきます。
現在二年生ということで約1年半後にセンター試験を控えています。

僕は国公立大学Y大学を目指しているのですが、
そこの二次試験では数学を使いません。
ですから僕が実質数学を入試に使うのは
センターまでです。

そこでしつもんなのですが、
現在参考書を探しています。
センターまでカバーできる数学の良い参考書で、
青チャート以外のものでしたら
どんなものがオススメでしょうか?

兄や姉がいないため、
どんなものがいいのか分かりません。

最終的には自分にあったものを選ぼうと
思っていますが、ぜひコレを読んでほしいなどありましたら
アドバイスいただけると幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

いや、兄や姉がいたとしても、数学力が同じとは限らないんで。


兄がオリンピックマラソンの金メダリストなら、あなたも同じように走れるのか、というように。
(妹が世界トップレベルのスケーターというお姉さんや、妹が世界トップレベルのゴルファーというお兄さん二人がどこかにいましたね)
当面の勉強方法や教材は、志望校や目標によって決めるのではなく、現状学力や学習進度によって決まります。

センター数学で満点取るつもりでしょうか?
しかし満点取ってどこに行くんでしょう。そんな高得点が必要な大学は、多くの場合二次に数学がありそうな。例外はいくらでもあるでしょうけど。
センター数学満点狙いなら、青チャートもありかも知れませんね。
ところで、青チャート青チャートって誰が言っているんですか?本当に素朴な疑問です。教えていただけると助かります。
現状学力は大事にしなければなりませんが、しかしながら、目標や、「それをクリアできそうな個々の資質」という物もまたあるわけです。
東大や名大の理系に行こう、という人が、青チャートを基礎の教材としてやる、というのと、センターのみで7割狙いの文系が、xxを基礎とする、というのとは違いますよね。
名古屋の駅ビル(?)の基礎工事と、あなたの家の基礎工事は、規模が違いますよね。
陸上部の長距離の子の基礎練習を、運動音痴の帰宅部の奴がやれば、おそらくメニューの殆どを消化できませんよね。

個人的に、そこそこ細かく分けると、
 0.小学校の算数が身に付いていない
 1.中学数学が身に付いていない、苦手
 2.高校数学が全く理解できない
 3.どうにか理解できるが基礎の基礎から全くできない
 4.基礎、極簡単なことならできるが、センター試験レベルのことになるともう解けない
 5.文系入試標準レベルのことができない
 6.理系入試標準レベルのことができない
 7.一橋辺りの文系難関大学レベルのことができない
 8.理系難関大学レベルのことができない
 9.理系超難関大学レベルのことができない
こんな感じかなぁと。
それぞれ使うべき教材やすべき勉強が違うかもしれません。
教材の情報を集めるときは、どういう学力の人に適しているという話なのか、に気をつけてください。

で、あなたの学力は?
模試の偏差値とその模試名(←重要)、今使っている教材とその感触、得意か苦手か、普段どういう事を念頭に勉強しているか、高校の偏差値(難関高校ほど難しすぎることをやってそう)、等々書いてみてください。
    • good
    • 0

啓林館Focus Lightが一押しです。


http://www.shinko-keirin.co.jp/kosu/fukukyozai/a …

書店にありませんが、注文すれば取り寄せてもらえます。
私はそうしましたが、別冊解答もちゃんと付いて来ました。


青チャートはあなたのような必要度でしたら全く重すぎます。
あれを推す人が多いかもしれませんが、
あれは昭和時代に流行ったもので、
もはや今の軽量入試には不向きです。
    • good
    • 0

センターのみ、青チャート以外でという質問でしたが、青チャートはやっているのでしょうか?また教科書レベルの基礎はできていますか?これらによって全然答えが違ってきます。

今回はあらゆるパターンに対応してお答えします。今後はできるだけ自分の状況を細かく書いたほうが答える側も答えやすく、いい答えが書けます。

 まず、教科書レベルが危ないのであれば教科書の基礎を固めてください。内容や概念を理解し暗記していくという方が正しいかもしれません。それができたら基礎をマスターする参考書を1冊やります。その後は大手予備校の予想問題集(河合でいえば黒本)等をやりこめば数学は大丈夫です。文系でセンターのみであれば、使える時間は英語などの他の科目に使ってください。

 青チャートをやっているのであれば、そのままマスターするか、もっと簡単な問題集(白・黄色チャートなど)に変えるのも手です。青チャートは受験数学を網羅していますが、時間がかかります。青チャートはマスターすれば東大文系数学でもある程度対応できるようになります。あなたの場合は特に記述などがないのでむしろオーバーワークです。あと少しで完了するようであれば変える必要はないですが、数学Bはまだ全然やってないなどの状況ならBだけ他の色のチャートなどをやってもいいです。
ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!