
初めて質問させて頂きます。
動物取扱責任者になる為には、
(1)営もうとする動物取扱業の種別ごとに、販売は販売及び貸出し、保管は販売、保管、貸出し、訓練及び展示、貸出しは販売及び貸出し、訓練は訓練、展示は展示に係る業務における半年間以上の実務経験があること。
(2)営もうとする動物取扱業の種別に係る知識・技術について1年間以上教育する学校などを卒業していること。
(3)公平性 、専門性を持った団体が行う客観的な試験によって、営もうとする動物取扱業の種別に係る知識及び技術を有することの証明を得ていること。
この3つのいずれかの要件に該当することが必要なのですが、(3)についての質問です。
動物取扱責任者になれる資格はいくつかありますが、
(参考 http://www4.city.kanazawa.ishikawa.jp/data/open/ …)
この中にはいくつか永久ライセンスではなく、更新するタイプの資格が存在します。
例えば、家庭動物販売士(2年更新)や愛護動物取扱管理士(3年更新)です。
最初に動物取扱責任者になるときに資格を有していても、
5年後の更新の時に、資格の有効期限的なものが切れている場合、動物取扱業(責任者)の更新はできないのでしょうか?
もしくは、一旦は「営もうとする動物取扱業の種別に係る知識及び技術を有することの証明を得ていること。」に該当しているので、今後は資格の更新をしないでも動物取扱責任者になる為の条件は満たしているのでしょうか?
(年1回行われる都道府県知事が開催する動物取扱責任者研修は必ず受けています)
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>5年後の更新の時に、資格の有効期限的なものが切れている場合、動物取扱業(責任者)の更新はできないのでしょうか?
できないと思いますが、確証はありません。詳細は管轄する省庁(役所)に問い合わせてください。
おそらく「そんなことを認めたら、法律が骨抜きになってしまうため、認められません」というような回答がくると思いますが、何とも言えません。
この回答への補足
同じ内容を、県の担当課に問い合わせてみました。
回答は、
「出来れば資格の更新をして下さいとは伝えていますが、最初に動物取扱業を登録する際に(3)に該当する資格を有していて、次回登録更新時には(1)の実務経験半年以上に該当するので、(資格の更新は)しなくても登録の更新は出来ます」
との回答でした。
更新時に再試験したり講義を受けるわけでもなく、ただ単にお金を払って更新するような資格もあるので、気になった旨を伝えておきました。
回答ありがとうございます。
(3)のことしか気にしていなかったので、私もダメだと思っていたのですが、思わぬ返答が来ました。
ただ、管轄によっては違う回答かもしれませんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 動物取扱責任者の資格獲得条件について、質問です。 お目に止めていただきありがとうございますm(_ _ 1 2022/07/04 19:23
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- その他(職業・資格) 危険物取扱者甲種の受験資格に、危険物取り扱いの実務経験を2年以上積んだ者とありますが、その実務経験に 2 2022/09/01 08:57
- その他(職業・資格) CGS公認トリマーC級合格しているのですが、この資格は動物取り扱い責任者の資格を取るのに満たす要件に 3 2023/01/09 18:52
- その他(職業・資格) 危険物取扱者甲種の受験資格に、危険物取り扱いの実務経験を2年以上積んだ者とありますが、その実務経験に 1 2022/09/02 08:44
- 中途・キャリア 冷蔵庫・厨房設備メーカーの販社に務めています。 うちの会社は東証プライム上場企業です。 現在、私は2 4 2023/01/09 00:50
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験と危険物取扱者甲種では、どちらがより難しいと思いますか?どちらも国家資格ですが。 1 2023/06/16 14:28
- その他(法律) 動物取扱責任者について 3 2022/12/15 12:10
- 国産車 【自動車整備士に質問です】自動車整備士に乙第四類危険物取扱者の国家資格取得は必須ですか?無くても自動 1 2022/05/04 19:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動物取扱業(責任者)の更新
-
プログラミング能力の検定: ...
-
軽度知的障害者でも取れる資格...
-
年収and月給を教えてください。
-
IT関連資格で就職に有効なもの
-
UNIX系の資格を取るなら
-
資格について
-
建築物環境衛生管理技術者って...
-
損害保険の資格
-
不動産鑑定士は、将来性無しで...
-
事務職に有利な資格
-
内視鏡技師試験の合格ラインって
-
途中で教育訓練給付を断念した...
-
薬剤師と日商簿記2級
-
frontier(フロンティア神代)...
-
F・Eランク大学に行くか公務員...
-
CMA(証券アナリスト)資格
-
マイクロソフト認定技術資格の...
-
カリフォルニア州認定資格の種類
-
応用情報技術者難易度は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽度知的障害者でも取れる資格...
-
新卒 資格 会社への報告
-
不動産鑑定士は、将来性無しで...
-
栄養士のような資格
-
ネットだけで色々な 資格とる方...
-
共済を取り扱うのに資格は必要...
-
経審のZ点について
-
看護助手の資格について…
-
パソコンスキルの資格に詳しい...
-
損害保険募集人資格は無いので...
-
設備管理やビルメンでの第3種...
-
警備会社の就職試験
-
防犯設備士について
-
家庭動物管理士(家庭動物販売士...
-
友達が危険物乙4の資格持ってる...
-
資格について教えてください!
-
~資格の正式名称について~
-
内視鏡技師試験の合格ラインって
-
小規模の会社にて、基本情報の...
-
「防火責任者」とは?
おすすめ情報