dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目上の人に対して、「どうぞ良いご旅行を。」と伝えたい場合は、どのように表現したらよいでしょうか?「Have a  nice trip」だと友達に言うような感じになってしまうでしょうか?何か丁寧な表現はありますか?

A 回答 (1件)

Have a nice trip.


で、いいです。友達にも言えますし、目上への丁寧な「どうぞ良いご旅行を。」の意味にもなります。

日本人の言語感覚からすると確かに馴れ馴れしく(上から目線に?)感じるかもしれませんが、英語ではそういう訳ではありません。
まず、"Have a nice....."は命令形ですが、慣用的な言い方でなのでこれに"please"を入れればいいというものでもないと思います。良い旅行になるかどうかは本人は関係無いのに、"please"とお願いするというのも変ですしね。
英語には日本語の敬語・丁寧語に当たる表現が基本的にありません。なので発言の内容そのものが相手への敬意や礼儀になると考えます。そもそも敬意の無い相手に"Have a nice trip."なんてことは(皮肉ならともかく)言わないでしょう。"Have a nice trip."と伝えること自体に敬意や礼儀が含まれています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
日本語と英語では感覚が違うんですね。勉強になりました!

お礼日時:2012/07/05 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!