
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
生で食べる場合(刺身等)で、殻から外してから2日が限度でしょう。
火を通す場合でも3~4日程度ではないかと思います。
質問者様は、2週間冷蔵庫保存されたようですが、これはホタテの保存としてはNGです。
触ってみてぬるぬるしていませんか?太鼓を横からつまんで貝柱の繊維の間から何か出てきませんか?
いずれにせよ、処分なさる事をお勧めします。貝類の食中毒は他に比して危険です。
ホタテは-2℃~22℃の環境で育ちます。当然同じ温度を好むバクテリアも一緒に住んでいます。
さて、冷蔵庫の温度は4℃~8℃くらいですので、低温による制菌作用は効果が無いと言っても良いでしょう。
食べきれない分は、冷凍保存されるべきでしたね。
殻から外した後、ウロとエラを取り除いて、塩でぬめりを取ってから冷凍庫へ
もしくは
殻から外した後、ウロとエラを取り除いて、大きめの鍋で湯掻いてから冷凍庫へ
です。
この2つは、解凍後の食感が全然違うので作る料理に合わせて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 食パンについて 市販の食パンを冷蔵庫で保存してあと2日で賞味期限切れの時に開けて昨日賞味期限切れまし 9 2022/07/29 07:41
- 食べ物・食材 今日までの 水でほぐれるうどんを買ったのですが冷蔵庫で保存してました。袋も未開封です。6月の8日まで 6 2022/06/08 12:18
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
- レシピ・食事 野菜数種類、冷凍ホタテ、鶏肉、サーモン、牛乳を使いクリームシチューをつくります今日作って夜までに粗熱 5 2022/10/18 12:33
- 食べ物・食材 今夜作ったお味噌汁を冷まして容器に入れ冷蔵庫保存で、明日の朝食べても大丈夫でしょうか? 11 2023/02/18 20:08
- 食べ物・食材 今晩作ったおにぎりを明日、朝と夕方に食べても大丈夫でしょうか? 冷蔵庫保存です。 ラップとアルミで包 9 2023/04/08 19:09
- 食べ物・食材 今夜、炊いたお味噌汁をタッパーに入れ冷蔵庫保存で明日、朝食べても大丈夫でしょうか? 9 2023/07/25 22:05
- 食べ物・食材 六花亭のホワイトストロベリーチョコを買ったのを冷蔵庫に入れたまま忘れていて、賞味期限(箱の下に記載の 3 2022/06/06 12:32
- 食中毒・ノロウイルス プリマハム社のソーセージ、アルトバイエルン、冷蔵庫に眠っていて賞味期間が今年の1月(未開封)です。す 1 2022/05/03 07:46
- 食べ物・食材 10/2賞味期限の卵を2日に茹で卵にして調味料の中に漬け込んで味付け卵にして冷蔵庫で保管していました 6 2022/10/06 17:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今晩作ったおにぎりを明日、朝...
-
一度箸をつけたか白ごはんの残...
-
ホタテの賞味期限はどのくらい?
-
消費期限が3日過ぎたクロワッサ...
-
ラム酒漬けのレーズンはどれく...
-
りんごの保存方法
-
冷蔵庫無しの食生活・レシピ
-
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
常温で放置したおにぎりは2日後...
-
1週間前に解凍した鮭の切り身を...
-
刺身用のホタテ貝柱、消費期限...
-
スーパーのポリ袋は電子レンジOK?
-
手羽先を食べたら赤い血が!
-
調理済みの焼きそばの日持ち
-
ボイル済み冷凍むきエビの解凍...
-
解凍後の生イカの賞味期限
-
買ったエリンギを炒めて食べた...
-
賞味期限が今日の鶏肉があるの...
-
冷凍の鮭、茹でるときの注意は?
-
解凍してから4日間冷蔵庫で放置...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今晩作ったおにぎりを明日、朝...
-
一度箸をつけたか白ごはんの残...
-
消費期限が3日過ぎたクロワッサ...
-
缶詰に入っているアンチョビフ...
-
ラム酒漬けのレーズンはどれく...
-
ホタテの賞味期限はどのくらい?
-
昨日の夜作った青椒肉絲を冷蔵...
-
切ってしまったカボチャはもう...
-
冷蔵庫が開けっ放しに…。
-
生ワカメの保存方法
-
豚肉を油で低温調理(コンフィ...
-
開封済みのドライフルーツの保...
-
手作りチーズケーキはどれぐら...
-
冷蔵庫がなくても生活できるレ...
-
けしの実の保存について
-
冷蔵庫無しの食生活・レシピ
-
芋の賞味期限、肉の賞味期限
-
乾電池のパッケージを開けてし...
-
同じお店で買った同じメーカー...
-
冷蔵庫保存の化粧品
おすすめ情報