dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性が 筋肉を付ける目的で男性ホルモン(テストステロン)や、クリシンやトケイソウ抽出液などの女性ホルモンを弱める薬を服用すると、女性ホルモンの分泌量が減って服用をやめても元に戻らなくなる、ひどい場合は乳房が小さくなったり声変わりしたり、などの男性化してしまうと聞いたのですが本当でしょうか? 

A 回答 (3件)

No1です


専門家では有りませんので、詳しくは判りませんが
ホルモン注射をする事自体、ホルモンのバランスを崩す事ですから、戻らないとはいかないでも戻りにくくなるでしょうね
一度バランスが崩れたら、戻すのは大変です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2回も私の質問に丁寧に答えて下さってありがとうございました。
参考にさせていただきます

お礼日時:2012/07/10 21:04

1の方に同意します。


ホルモンが変化すると、ホントに副作用がキツイです。
私の場合、婦人科の病でホルモン治療を長期的に受けた経験がありますが、副作用に苦労しました。
手足が熱くなるは、頭痛がするわ、逆に冷えに苦しむことになるわ、そして太るわ……。
正直申し上げて、筋肉つけるどころか、体調悪化で苦しむことになるのでは?と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実体験を交えた答えでとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/10 20:25

更年期障害が出てくるでしょうね


頭髪も薄くなり
生理不順になって乳房も小さくなるでしょう
何れも女性ホルモンが影響している部分です
ただホルモンはバランスが難しく、少量で影響しますので、医師の監視のもとでやらないと、危険です
時計層の抽出液も、薬の状態にしていれば良いけど、素人が、適当にやると生命的に危険でしょうね

この回答への補足

迅速丁寧な回答ありがとうございます。
女性ホルモンの分泌量が減って服用をやめても元に戻らなくなる
と聞いたことがあるのですが、そのことについてご存じでしょうか?
ご存じであれば教えていただきたいのですが

補足日時:2012/07/09 20:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速丁寧な回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/30 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!