dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職活動を終えた大学生です。

内定先に健康診断書を提出したのですが要件を満たしていないため
病院で健康診断を受けるように言われました。
健康診断費用は負担してくれるようで、領収書を同封して送ってくださいとありました。

この場合、領収書の宛名は内定先の名前でしょうか?
それともわたくしの名前なのでしょうか?

どっちかわからず迷っています!
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

会社が、はっきりと「領収書は会社宛にして下さい」と


言わない限り、自分の氏名です。

一旦、自己負担をした後、会社がその分を支払うという
事でしょう。

下記の理由が考えられるので、ご自分の氏名を書いて
貰いましょう。

・断りも無く会社宛にすると、自分では全く負担する気が無く
勝手に会社に請求書を送り付けた、と悪印象を与える。
・自分が健康診断を受けた、という証明になりません。

領収書を「添え状」を同封して送れば、後から返金して
くれるはずです。
    • good
    • 1

l領収書というのは。

原則として、お金を支払った人宛てに出すもので、あなたのフルネームでかいてもらうものです。ただしがきのところに健康診断書りょうとしてね。内定先が後でしはらうので、会社宛としてと言わない限り。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています