アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学一年生の男の子を持つ母親です。
かなり成績が悪く今年から家庭教師をお願いしました。
家庭教師の先生が「お母さんと子供さんで参考書や問題集は選んでください」と言われました。
とりあえず教科書ガイドを購入しましたが問題集のほうが
何を選んで良いのか判りません。
そこで、判りやすくお勧めの問題集を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

皆さんのおっしゃるように、やはりお子様が自ら選ぶという方法が一番良いと思います。

しかし、私も家庭教師歴が長いのですが、No3さんの意見にもあるように、あまり厚い参考書を買ってしまうとやはり長続きしない傾向が見られます。なので、ドリル形式で1日にやる分が決まっている本(1日目、2日め・・・とか書いてあるやつ)がいいのではないでしょうか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
今日、買って来ました。やはり息子はすぐには始めそうにありません。
ただ、家庭教師の先生がくれば、必ずやらなければならないので今までのようにはならないと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/01/24 21:29

参考書としては学研から出ている「ニューコース」が丁寧かなあと思います。



問題集に関しては、欲張らずに、基礎基礎基礎、でいいと思います。受験参考書問題集は氾濫していますので、基礎レベルに絞ったら、あとは見やすさや好みの問題だと思います。

薄いものをやった方が、分厚い物をやるよりも、やる気が出るし、達成感が味わえますよ。間違った問題は何度も何度もやる習慣があるといいですね。同じ問題集は3回くらい繰り返して使ってみてください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはり「基礎」が大事ですね。
親としてはどうしても分厚い問題集を選んでしまいがちですが、薄い物の方が確かに達成感がありますね。
今、上の子が受験で過去問を何度もやっています。
やはり何度もやることが大切なんですね。
息子はやっと自分で頑張る気持ちになってきたようなので
この機会に頑張って結果が出せれば良いなと思います。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2004/01/24 08:37

#1の方の回答でほぼ言い尽くされていると思いますがひとつだけ付け足します。



問題集の《解答》をよく見て選んでください。
教科にもよりますが、《解説》がしっかり載っていないと答えを見ても意味が分からないということがありますので。
同じような問題が出ていても、《解説》の充実度は問題集によって差があったりしますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
解答が充実している物が良いと言うことですよね。
確かに、わからない場合、解答を見ても判らないのでは、
困りますね。
今まで、そこまで気をつけて選んだことは無かったので
今日、本屋に行くので解答をしっかりチェックしてみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/01/24 08:31

こんばんは。



塾講師のアルバイトをしています。
お子さんを連れて、問題集のたくさんおいてある本屋さんに行かれる事をオススメします。
分かりやすいかどうかは、お子さんが一番分かると思うのです。
この問題集なら自分で出来そう、やりたい、という問題集をお子さん本人の目で選択させると、その問題集への愛着も違ってきますよ。

家庭教師の方の意図もそこにあると思います。
自分から勉強したいと思わせるためには、親や他人から押し付けられたものではなく、自分の気に入ったものをやらせることも必要です。

文英堂、学研、第一学習社などが有名どころでしょうか。(本屋さんに売っているものは全て実績のあるものだと思いますので、大丈夫だと思います)
レベルの高い問題集もありますので、ご自分のレベルに合わせた問題集で、気に入ったもの・やりやすそうなものを選ばせてあげてくださいね。
ご参考になれば。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
以前にも息子と問題集を買いに行ったことがあるのですが
その頃は息子もあまりやる気がなく問題集はほとんど手付かずでしたが、今回は息子のほうから「いつ問題集買いにいく?」聞いてきて、家庭教師の先生に言われたのかと思ったら、そうではないようなので本人がやる気が出てきて
自発的に言い出したので良い物を選んであげていと思いまして質問しました。
今日、本屋に行きますのでご意見を参考にさせていただきます。ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/24 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!