dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同志社女子のこども学科と武庫川女子の教育学部のどちらを第一志望にするか迷ってます。よろしくお願いします。 英語が話せる小学校の先生になりたいので1年間は留学したいと考えてます(5年卒業OK!!

A 回答 (3件)

こども学科は確か56%ぐらいの採用試験合格の実績があったはずです。


通常の合格率は10%ぐらいだから、かなり優秀と言えるでしょう。
ムコジョは知りません。
他の方も言ってますが、国立大の方が有利です。
他業種の動向(司法試験など)や、国立教育大の偏差値を考えると?も多いので、業界がちょっと保守的なんでしょう。

理数が悪くないなら国立第一志望でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校が国際教養でなおかつ理数はかなり苦手なので私大でがんばると本人が言ってました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/23 08:42

 この手の質問が多くなってきました。

国立大ではないのですからどちらも受験可能です。悩むのはどちらも合格してからにしてください。

 なお学部時代の留学は何の評価も得られませんし、就職の際に有利になるということもありません。しかし、異なる文化の中で一年間生活して視野が広がるということはよいことでしょう。英語がしゃべれてもしゃべる中身がない人がほとんどです・・そういう方は間違ったアピールをして就職先からは敬遠されます。気をつけてくださいね。

 今はそんな妄想で悩むよりも、どちらも受かるように勉強してください。

 なお、小学校教諭採用試験は二つの大学に受かるよりも遙かに難関ですのでそこもお忘れにならないように。

京都市の例を出しておきましょうか
http://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/00001001 …

採用予定数200名に対して受験者はおよそ1,000人、倍率5倍です。ライバルは京都教育大、大阪教育大、滋賀教育大、奈良教育大、兵庫教育大の卒業生です。近畿ではどこもほぼ同じ倍率で、これら国立大の学生との競争になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

留学の本人の希望なんですが・・・そうですね。英語がしゃべれるより中身が大切ですよね。
これから、本人のやる気次第ですが、よく考えさせます。ありがとうございました.

お礼日時:2012/07/23 08:40

両方受けて受かった方にいく。


悩むのは両方合格してから・・・じゃダメ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
両方受かるように夏休みがんばると言ってました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/23 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!