dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バリウムを飲み、下剤(ソルダナ2錠)を飲んでも出なかった場合
どのような対応を取るのが良いのでしょうか?
ここまで行かなくてもどのような事に気をつけていますか?

午前中に検査し、3時間程たっておりますが、
若干、頭痛がしています。

昼食は通常に食べ、水はスポーツドリンクを1.5L飲んでいます。

A 回答 (3件)

私も4月にバリウムを飲み下剤を飲んだのにその日のうちに出ませんでした。



牛乳を飲んだくらいで特に何も対応しませんでしたが・・・翌日の11時に普通に出ましたよ。バリウム便が大量に・・まだ翌日では便も固まってませんでした。


私も翌日の午前中に出なかったら病院にいくつもりでした。

なんかあまり時間がたちすぎるとバリウムが固まって腸閉塞とか怖い病気になるって聞いたので・・

一応翌日まで待ってみてはどうでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
夕方になっても体は何の変調もないままです(笑)

予備の緩下剤を飲み反応をまっているところです。
食事をとって様子を見たいと思います。

丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 17:48

個人差があるのでしょうけど、私も3時間程度では出ませんでした。


水分を多く飲んで、夕方近くに少し、夜の就寝前にも少し、翌朝に大部分という感じでした。
初めてバリウムを飲んだ時は、翌朝も出ず、翌々朝に出たのですが、便が固まって肛門に詰まっている感じで出すのが大変でした。
翌朝までに出ないようでしたら、下剤を飲んで早めに出すようにしないと、苦しいことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
夕方になっても体は何の変調もないままです(笑)

予備の緩下剤を飲み反応をまっているところです。
食事をとって様子を見たいと思います。

丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 17:48

こんにちは



牛乳飲んでみてください
それと夜まで出ないようなら市販の下剤のんでもいいですし
検査した病院に行って下剤頂いてもいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
夕方になっても体は何の変調もないままです(笑)

予備の緩下剤を飲み反応をまっているところです。
食事をとって様子を見たいと思います。

早速な回答が心強かったです☆彡
丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!