プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて質問させてもらいます。不備がありましたらご容赦ください。
長くなりますが、夫と私には奨学金を利用し、返済があります。お互い了解の上で結婚してます。返済開始時のトータル金額はアバウトに夫300万、妻・私600万(利子含みます)です。
私は独身時代に返し始めており、夫は独身時代には一切返済をしていませんでした。
結婚1年目に私の両親から300万のお金を渡されました。
それは両親が私が産まれてから結婚資金に貯めてくれていた私名義のお金で、結婚1年目にちょうど満期になったものでした。
実際に結婚式は自分たちの貯金でまかなったので、奨学金の返済に当てなさいと渡してくれました。
その時車が必要でローン購入したことと、夫の奨学金が返済初めの方だったので利子が高く、先に繰り上げ返済した方が得かと思い、夫と相談の結果100万を車に、100万を自分自身の奨学金に、100万を夫の奨学金の繰り上げ返済をしました。内訳もきちんと私の両親に説明して了承を得ました。
この時夫の両親はお金がなく、独身時代にも私のお金で1度だけ援助しています。夫の両親はその事実も知りません。

このまま何もなかったらこんな思いすることもなかったのですが、最近夫の両親に余裕ができ、奨学金の返済の申し出が有りました。
ただ、結婚から5年ほどたち、夫は会社員、私はパートですが専門職で働き夫の奨学金は繰り上げ返済で1月に完済済み。私の奨学金は繰り上げ返済後160万ほど残っています。なのに、夫はヘラヘラと電話で夫の奨学金を私の両親が貯めたお金で一部繰り上げ返済した上記の事実は触れず完済済みと話してしまったのです。

なんだか100万の話ですが、私にはとってもやりきれません。私の両親が好きな物も我慢して私の為に貯めてくれたお金を、こう振り分けてしまった自分自身にも腹が立ちますが、それ以上に自分で全て返済したわけでもないのに夫の両親にあたかも自分で全て返済したように振舞った夫がとっても許せません。
かといって、夫の両親から100万返してもらう気も有りません。夫の両親は浪費家で先々困るのが目に見えてしまうので。
どうしたら私は納得して夫を許せる方向に向かうのでしょうか。

A 回答 (7件)

夫を許す必要ありません


何にも悪くないです

でもそんなに怨むということは
Qに書いたこと以外のことで
すごい非道なことをあなたにしているのでしょうね

おくやみ申し上げます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
おくやみ申し上げますに思わず笑ってしまいました。そうなんです、ここには書ききれないほどの仕打ちを受けました。離婚寸前になったこともあります。こんなつたない文章でここまで見抜けるとはすごいです。許さないという手もありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/02 21:55

 奨学金は、建前上は本人の借金ですから、親が金を渡すかどうかは、自由です。

それを了解したのではないのですか?貴方達ふたりの借金があり、了解したということは、「どんぶり勘定でふたりで返す」ってことでしょ?それぞれがそれぞれの分を返して、それぞれの借金には関知しないという取り決めはなかったのでしょ?
 なんだかあなたの前提はおかしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。どんぶりといわれたら確かにそうなんです。
5年前は子供もまだおらず夫がいればよかったんです。若かったゆえに考えも甘かったんです。


私が許せないのは夫が自分の親に何も言わずあたかも一人で返したかのように言ったからなんです。
書いている情報が少ないので前提がおかしいといわれればそうかもしれませんが、気持ちの整理のつけ方を聞きたかったんです。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/02 21:21

私なら100万円はきっちり夫の給料から差っ引いて頂きますけど・・・。


あと、夫の両親に経済的援助をするなら、ちゃんと証文取ります。

何故なら我が家は共働きで完全にお財布が別だからです。
生涯フルタイムで働き、夫同等(以上?)にがっつり働くつもりですが、なにか?

引っ越しするとき、夫の手元にお金がなかったので50万円ほど私が多く出しましたが、きちんとボーナス毎に返してもらってます。3年目でやっと完済できそうです。

ということで、もし貴女も家計分担をきっちりしているのなら相手に要求すればいいと思います。

ただ、もし専門職と言えどもパートタイムであるとのこと。
金銭的に養っているのであれば、また子供などが出来て将来専業主婦になるつもりなのであれば、
あまり相手に経済的な独立性?を主張するのは自分に跳ね返ってきますので、

養ってもらってるんだ、と思って溜飲を下げるしかないかと。

その代り、理由を付けて家事を分担させるなど100万円分の労働で返してもらいます。

病気等で働けなくなった夫を養うのは吝かでありませんが、浪費などで苦しい場合、無償の救済はいっさいしませーん。依存と協力は違います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。私もよく考えてそうすればよかったと本当に思いました。
5年前は子供もおらず、パートになった理由は流産後不妊症になり治療に通院を要したことでした。
夫と夫の家族が望んでることでもあり、自分も子供が欲しいと思ったために話し合ってパートタイムという選択肢です。家事分担はほぼありません。95パーセント私です。
仕事が多忙という理由で夫がする家事は燃えるごみ出すだけです。他は何も出来ません。
とりあえず夫からの返済計画を立てようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/02 21:29

>どうしたら私は納得して夫を許せる方向に向かうのでしょうか。



一度、深呼吸をして、今一度回答の全てを読んで、

自分の質問も読んでみて、

自分の心の狭さに気付く。というのはどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。自分の心の狭さには十分理解しております。心狭くなかったらここに相談しませんよ。
でもこんなに狭くさせたのもここにかけなかった今までにされてきたことに関係するんだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/02 21:31

 >どうしたら私は納得して夫を許せる方向に向かうのでしょうか。


多分、何時までも許せないと思いますよ。
貴方の仰る事はもっともですし、不満が出る事は当たり前の事です。
今回の件は、小さなわだかまりなどではありません。
もっと大きなわだかまりになる前に、処理してしまう必要があると思います。

 >夫の両親から100万返してもらう気も有りません。
いいえ、返してもらいましょう。
旦那さんが話ししてくれないのであれば、自分から直接話しましょう。
夫婦の生活資金以外の出費なのですから、本来は個別に支払うべきものです。
それを棚に上げている旦那さんには、一括した方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。棚に上げているというのが味噌ですね。すごく心に響きました。
処理するのもありなんですが、夫の両親は浪費家の上、義理の妹も経済的にとても不安定です。
金銭的に当てにされる機会が何度もありました。今回はすごくまれなケースなんです。

私たち夫婦には彼ら全員を将来養える見通しもなく、これを恩着せれたと思われたら怖いのです。
でもすっきりしました。夫の言い方に自分がもやもやするのもおかしいのかと思ったりもしましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/02 21:39

ご主人に、「お金に余裕が出来たのなら、あなたに貸した、あなたの奨学金100万円を返して下さい。

」と提案してみたらどうでしょう?
ご主人は、プライドでご両親にあなたの親からお金を借りたことを言わなかったのでしょうが、電話が終わった後に、あなたにフォローがなかったのは、さみしいことです。
自分があなたの親に助けてもらったことを再認識してもらいたいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。実際夫は私の両親に対し感謝とかがないのです。実家に帰省して何してもらってもありがとうすら言えません。
きっと今回も電話で完済したと言ってしまった以上夫の両親に真実を伝えることはありません。
本人に返済していってもらおうと思います。
私の両親に助けてもらったという認識はまったくなかったんだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/02 21:45

--と、ここでお書きになった内容をそのままご主人に伝えてはいかがですか。


質問者さんを納得させることができるのはご主人だけだと思いますし、
質問者さんが納得するには、ご主人の「弁明(と、あえて書きますが)」を聞かないわけにはいかないでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
伝えたんです。最初何を怒ってるかすら理解してもらえませんでした。噛み砕いて時系列に詳しく説明してやっと理解したらしばらく黙っちゃいました。
しまいには俺の奨学金を私の両親に返してもらったわけじゃないと言い出しました。

じゃあそのお金の出所はどこで空から降ってきたのかたずねたくなりましたが。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/02 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています