dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月前に袋詰めされているウーロン茶の茶葉を300g買いました。

開封した茶葉の袋の上から冷凍用のジップロックに入れて、冷凍庫に保存しています。
使うときは、冷凍庫から取り出し、机の上に30分ほどポンと放置して大体常温に戻してから開封して茶葉を取り出しています。そして、また冷凍庫に…。

という形で、繰り返し冷凍⇒常温を、毎日何度もしているのですが、このような事を繰り返していて茶葉は大丈夫なのでしょうか?
カビが生えたり腐ってしまったりしませんか?
今のところ香りに変化もなく、虫も入っていないようですし、カビらしきものも見当たらないのですが…。

茶葉がダメになってしまった時、茶葉にどのような変化が現れるのでしょうか?

もしよろしければ回答お願い致します。

A 回答 (2件)

結論から申し上げますと、最悪の使用法だと思います。


ウーロン茶は密閉容器に入れて冷暗所においておけば何年でも保存できるものです。
中国では30年物、50年物などが高価で取引されています。

冷凍保存は腐ることは無いですが、品質を損ねます。
まず、冷凍することによって葉の細胞が破壊されます。
これを外に出すと結露して、茶葉が湿ってしまいます。

以下のサイトでも冷凍は厳禁だと書かれています。
冷蔵は大丈夫ですが、冷蔵庫は匂いが移りやすいので容器の工夫が必要です。
http://www.taiwan-oolong.com/hozonhouhou.htm

もし、味にこだわられないのであればP社からポーションタイプで水に溶かす
ウーロン茶も発売されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷凍すると葉の細胞が破壊される…これを聞いて驚きました。

リンクありがとうございます。早速拝見しました。
冷凍茶以外は冷蔵庫に入れたらいけないのですね。
茶葉=冷暗所(戸棚など)と覚えておきます。

ポーションタイプのウーロン茶もあるなんて初耳です。
Saturn5様が仰られているP社は、恐らくあのP社で間違いないと思うので、今の茶葉が無くなったらポーションタイプのウーロン茶も試しに買ってみる事にします。

Saturn5様、回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/18 23:27

腐ったりはしないでしょうが風味が落ちます


細かくわけて使う分だけ取り出せる様にするとか冷凍庫から出した物は使い切る様にします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり細かく分けることが一番、茶葉に良いですよね。
ただ細かく分けるとスペースを取ってしまうのでそれが問題です…。

ですが風味が落ちるのは嫌なので、分ける事を検討してみます。

mac1963様、この度は回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/18 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!