10代と話して驚いたこと

麹漬けに興味を持って本を借りてきたら、
後述する内容の文章がありました。

これまで、
生野菜のセルロースを破壊するには
加熱調理以外に、ミキサーなどですりつぶすか
できるだけ細かく噛み砕くことで
ある程度の栄養は吸収されるのではないかと思っていました。
その本には「麹漬け・加熱以外にセルロースを破壊する方法がある」とは書かれていませんでした。
すりつぶしたり、噛み砕くのでは効果がありませんか?
また、ここにあげた他に生野菜のセルロースを破壊し、栄養分を吸収する方法がありましたら
ぜひ教えていただけませんか?

お詳しい方からのご意見お待ちしております。
よろしくお願いします。


(本の要約)
「生野菜はセルロースという膜で覆われていて、
加熱調理することで破壊できる。
生のままで食べると
人間はセルロースを分解する酵素を持たないため消化できず、
膜を破壊できない。
単に生野菜を食べているだけでは栄養を吸収しにくい。
麹にはセルロースを分解するセルラーゼが含まれており、
セルロースを分解してくれるから
生野菜を麹で漬ける=麹による分解は、煮る=熱分解と同様の作用がある。
また、セルロースは消化に悪いので
生野菜をたくさん食べるとお腹にガスがたまったり、下痢する人もいる。
麹に含まれるセルラーゼはセルロースを分解し、植物性乳酸菌の働きを助けるから
腸内環境もよくなるだろう」

A 回答 (2件)

セルロースそのものから影響を吸収したいわけではないんですよね。


セルロースが守っているその奥にある栄養をとりたい、と。

少なくとも全てどうにかなるレベルでは無いんですが、
噛めば多少破壊できる、とは聞いた事があります。
ジューサーでも破壊はできるそうですよ。

ジューサーでドロドロにしてから、
しぼりきったかすを口に含んでみて、
いっさい野菜の味がしないんなら、
全部壊しきって奥の栄養をとりきったはずです。
もちろん、現実的ではないような気もしますけどね。

そのうち食糧難とかになったら、
草食動物の腸内細菌からヒントを得て、
人間の腸内で活動できるセルロース分解酵素を出す
新しい菌でも開発するんじゃないですかね。
そうしたらセルロースそのものから栄養取れますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>セルロースが守っているその奥にある栄養をとりたい、と。

そうです。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/08/19 23:59

 セルロースっていうのは分類上は炭水化物の一種。

ただしものすごく安定していて人間の消化酵素では分解できないもの。言い方変えれば食物繊維の一種です。

 植物でいうなら細胞壁の主成分。完全に外界と隔てられているならそもそも植物の細胞が栄養素を取り入れられませんから、普通に摂取している分には問題ないと言っていいでしょう。


>単に生野菜を食べているだけでは栄養を吸収しにくい。
「出来ない」とは書いていないのに注目というところでしょうか。効率は多少落ちても十分に栄養素を吸収可能と読むことも出来ます。

>また、セルロースは消化に悪いので
 悪いというより「そもそもセルロースは人間には消化できない」が正解。

>生野菜をたくさん食べるとお腹にガスがたまったり、下痢する人もいる。
「食物繊維を取り過ぎると腸内細菌が活発になりガスを多く生成したり、排便が促進されたりすることもある」と言い換えてもいいのでは。

>腸内環境もよくなるだろう
「だろう」って何よ。確認してないの?

 とまあ、理系人間が見るともったいぶった表現だけど当たり前のこといってるか自分の都合のいいように表現してるか予想を書いただけというか。完全に嘘はないにしても宣伝文句であるなあと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>>腸内環境もよくなるだろう
>「だろう」って何よ。確認してないの?

ここ、私も著者にツッコミたかった部分です…。
著者は数年前から麹菌の研究を始めたという料理研究家さんでした。
理系の方ではないようです。
「麹の料理を食べたれば、健康になれるよ!」的書き口でした…。

お礼日時:2012/08/20 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報