dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生です。
1年半ほど前にうつ病と診断されました。
去年までは薬があわないせいか体調が悪かったです。
1月から病院を変えて薬も変えたところ回復しました。
そこで、減薬・断薬について質問です。

現在までの治療過程について質問します。
ドグマチール・テトラミド・ハルシオン・レンドルミン→ハルシオン以外きかず

1月以降の治療
・メイラックス2mg
・ジプレキサ2.5mg
・ハルシオン0.5mgが最高でした。

ハルシオンは0.125mgで、どうしても眠れないときに、ハルシオン0.25を飲んでいます。
ジプレキサは1月ほど前に断薬しました。
体重増加等の副作用が出て、体調がよかったからです。

特にきつい離脱症状はありませんでしたが、今まで目覚めが悪かったのですが、起きる1時間程度前に目が覚めることが増えました。

メイラックスはベンゾジアゼピン系の薬です。国内では安全だといわれていますが、海外では長期連用(1月以上)は使用しないことになっているようです。

根拠としては、リスクがいかなるベネフィットを上回るからだそうです。wikipediaにも書かれています。

また、ネット等の情報を見ましても、ベンゾジアゼピン系の薬は離脱症状が激しいようです。

しかしながら、メイラックスは超長期作用であるため比較的離脱症状が小さいといわれています。

体調がよく、長期連用はよくないということで、3日前から1日2mgから1日1mgにメイラックスを減らしました。

初日は特に何もありませんでしたが、昨日は集中力の低下、そして、今日はつよい倦怠感・微熱があります。

これらは離脱症状だと推定されます。

あまりにもつよい倦怠感があったために夜飲む予定でしたが、夕方に飲みました。
そうしたら、その倦怠感は消えましたが、微熱は続いています。
夜飲むようにしていましたが、明日からは朝飲むようにしたいと思います。
というのも、若干の眠気があるので、夜飲むようにしたのですが、結果的にあまり変わらず、基本的には朝飲むものであるから(医者の説明)、朝から飲むようにしたいと思います。


3点質問があります。
・ベンゾジアゼピン系の薬を8ヶ月標準量を処方し続けるのは適切なのか?
・医者にはどういえば、減薬・断薬に向けた対処をしてもらえるのか?
・減薬・断薬の正しいあるいは一般的な方法・体験談について教えて下さい。

あくまでも固い意志を持って、減薬・断薬を進めるつもりですが、できるだけ離脱症状が激しくない方法でしたいと思っています。

A 回答 (2件)

Q ベンゾジアゼピン系の薬を8ヶ月標準量を処方し続けるのは適切なのか?



 不適切です。処方どおりの服薬であっても「数ヵ月以上の連用で精神的・身体的依存を生じうる」。(八木剛平医師 『治療薬マニュアル2012』p.184) =常用量依存

Q 医者にはどういえば、減薬・断薬に向けた対処をしてもらえるのか?

 対処ができる医師なら、言い方を選ぶ必要はないでしょう。頑迷な人を動かすのは難しいでしょうね。

Q 減薬・断薬の正しいあるいは一般的な方法・体験談について教えて下さい。

 急激な減断薬はしない。2mgから1mgへの減薬は急だと思います。

その他は → “アシュトンマニュアル”日本語版 へ。《PDFです。》
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf
http://www.benzo.org.uk/

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

貴重な資料もありがとうございます。

減薬が急なせいか、離脱症状がでています。

もう少し、ペースを落としてみます。

数ヶ月前に減薬を一度言ってみたことがあるのですが、そのときはもうしばらく続けましょうといわれました。

数週間前に、薬の副作用を伝え、強く処方しないように言ったところ、調子もよいようなのでやめましょうと言われました。

後、1つなのですが、それが依存性の強いものですので、困っています。

今度伝えてみます。

補足日時:2012/09/02 01:08
    • good
    • 0

>あくまでも固い意志を持って、減薬・断薬を進めるつもり



なにか考え違いをしておられるようですが、薬は「必要悪」なので、今必要だから服用しているのです。

全部やめたら健康になるかと言ったら、あなたは精神科の病人に後戻りするだけです。

運がよければ断薬できるし、運が悪ければ小児麻痺を経験したように健常には戻れません。

ほとんどウツばっかりの双極II型で珍しく躁になった私としては、なるようにするしか無いと思います。

なお、ベンゾジアゼピン系の薬ですが、肝臓の化け物のような私には40年以上も服用していてもまだ足りないみたいですがね。(笑)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

症状がなくなり、時間も経ったのでもう必要ないのかな?と思いました。

医師に服用について相談してみます。

なお、一定程度よくなったので薬はできることならやめたいと思います。

副作用がありますので・・・

もし、離脱症状ではなくて、再発したらまた飲めばいいと思っています。

補足日時:2012/09/01 21:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!